ticker
学校入試説明会申し込み受付中
学校入試説明会申し込み受付中
中央大学人文科学研究所、高橋聡美先生をお招きして「いのちを大切にする教室ー自分と相手を大切にするためにー」の講演会を行ないました。 自分自身を知ること、そして、ストレスをためないための「アサーティブな態度」について学びました。自分がどの場面でアサーティブな態度をとれていないのか、アサーティブな対応とはどのようなものか、などを演習を通して学びました。 自分も相手も大切にしながら体だけでなく、心の健康も大切にしていってほしいです。
天気が心配でしたが、無事に競技を行なうことができました。 各団での応援も盛り上がりを見せ、最後まであきらめずに取り組む姿に感動を受けました。 ここで得た経験を次に活かしていってほしいです。 3年 Iさん 今回の体育祭を通して、私は団メンバー全員が休まずに選手を一生懸命応援している姿から、負けていてもポジティブに捉えて精一杯励まし合う大切さに気づきました。 また、仲間と準優勝を獲得できたことが一生の思い出になりました。 1年 Cさん 私は今回の体育祭を通して、仲間と協力しながら行動することの大切さを改めて感じることができました。また、仲間と優勝することができたので思い出をつくることができました。
天候にも恵まれ、体育祭予行を行なうことができました。 各競技の入退場、開会式の通し練習、応援の最終確認を行ないました。 本番に向けて真剣な思いが伝わってくる練習でした。 明後日はいよいよ本番です。晴れることをみんなで祈っています! <感想> 1年 Sさん 今日は予行練習でした。 運命レースを走ったり、入場の確認をしました! 各団で応援も団結して行なっていました。 本番が楽しみです!!!!
今月行なわれる体育祭に向けて、チームとしての意識作り・挨拶の意義について校長先生からお話をいただきました。 その後、第21回小林一茶全国小中学生俳句大会入賞者の表彰、そして1分間スピーチを行ないました。今月は2学年生徒によるスピーチ。1年生におくった漢字についてや人生についての内容で、みな真剣な表情で聞き入っていました。 いよいよ今月12日は体育祭です。体育祭の練習と学習との両立に期待しています。
先日の抽選会で決定した色ごとに結団式を行ないました。 スローガンの発表や団旗の受け渡しがあり、体育祭に向けて各団ともに士気が高まりました。 その後、団ごとに、工夫がほどこされた応援グッズを作成しました。 一人ひとりが自分の役割を考え、先輩として後輩として団に貢献することで、成長をしていってほしいです。 <各団より感想> 青団(1年 Hさん)先輩に教えてもらいながら、グッズを作る活動をしました。優勝を目指して練習を頑張りたいです。 緑団(1年 Hさん)今日初めての顔合わせの機会で緊張したけど、先輩や先生方が優しく手助けをしてくれたお陰で楽しかったです。体育祭でも頑張ります。 ピンク団(3年 Kさん)今回初めて、同じ団の1・2年生と顔合わせや、応援グッズをつくりました。 私は団長として、同じ団のみんなと最後に笑って優勝できるように、みんなをまとめて、来週の応援練習を頑張ろうと思います。 黄色団(1年 Oさん)結団式では、団の旗を見せてもらったり、先輩と顔合わせをしたりしました。スローガンの由来を聞いて、絶対に優勝したいなと思いました。グッズ作りでは、ペットボトルを使ってグッズを作りました。先輩と楽しく作ることができて嬉しかったです。 練習できる時間は限られているので時間を無駄にしないようにして頑張って練習したいと思います‼︎
校舎を囲んでいる花壇に花を植える活動を花いっぱい運動と呼んでいます。 どの花壇もきれいに生まれ変わりました。 <感想> 3年 Sさん 今回の花いっぱい運動はコキアとマリーゴールドを植えました。 作業は大変でしたが全員で行ったこともあり、放課後見るととても綺麗に見えて、次も参加したいと思える程でした。
今年度の体育祭も全学年が4団に分かれて行なわれます。 本日、団分けの抽選会を行ないました。 各団長から団スローガンも発表され、いよいよ体育祭が近づいてきました。 勝利を目指して、全団頑張ってほしいと思います。
スポーツテストを行いました。 計8種目を行い、良い記録を出そうと真剣に挑む姿、頑張っている仲間を応援する姿が見受けられました。 これをきっかけに、日頃から継続して体力向上に努めていけるとよいですね。 <スポーツテストを終えての感想> 1年 Hさん はじめての体力測定でしたけど先輩や、先生、友達が、とても親切で、楽しかったですし、みんなで周りを励ましあいながらできたので、とてもやる気あふれて、より一層周りとの絆を深められる良い機会になったと思いました。 来年も、今年の結果を越せるように頑張りたいです。 1年 Sさん 今日は初めてのスポーツテストだった。久しぶりに思いっきり体を動かせたので楽しかった!来年も記録を伸ばせるように頑張りたい!!
本校では1年生からJunior Red Cross(青少年赤十字)に加盟しています。「青少年赤十字の一員として心身を強健にし、人のためと郷土社会のため、国家と世界のためにつくすことを誓います」という誓いの言葉の後、日本赤十字社茨城県支部の方から、青少年赤十字の歴史や活動についての講演をいただきました。地域に貢献するリーダーとして成長するべく、6年間の活動を通して、自ら行動をおこす自主性、そして他者のために尽力できるボランティア精神を身につけていってほしいです。
今年度もリモートによる新入生歓迎会が行われました。 3年目ということもあり、各サークルが作成したサークル紹介動画にはクイズや字幕などの工夫が凝らされていました。 また、生徒会企画であるJOQ「常総学院の 面白さが分かる クイズ」では、常総学院の歴史や1学年担当の先生方の豆知識が披露され、各教室で大盛り上がりの様子でした。 今後はサークル見学の時間も予定されています。自分にあったサークルを見つけ、さらに充実した学校生活になることを祈っています。
常総学院中学校での生活がスタートしました。オリエンテーションではアイスブレイク・係委員会決め・常総学院探険ツアーなどが行われ、楽しそうな明るい雰囲気があふれていました。初めての下校は先輩との顔合わせが行われ、先輩たちの凛々しい姿も見られました。1日でも早く中学校生活に慣れ、充実した生活になることを願っています。
入学式が行われました。保護者と在校生が見守るなか、新入生が期待と希望を胸に、元気に入場してきました。新入生代表の声も凛々しく、厳かに式が進行しました。式後のホームルームでは、春の錦の桜が舞う中、クラスで楽しい集合写真を撮りました。
中央大学人文科学研究所、高橋聡美先生をお招きして「いのちを大切にする教室ー自分と相手を大切にするためにー」の講演会を行ないました。 自分自身を知ること、そして、ストレスをためないための「アサーティブな態度」について学びました。自分がどの場面でアサーティブな態度をとれていないのか、アサーティブな対応とはどのようなものか、などを演習を通して学びました。 自分も相手も大切にしながら体だけでなく、心の健康も大切にしていってほしいです。
天気が心配でしたが、無事に競技を行なうことができました。 各団での応援も盛り上がりを見せ、最後まであきらめずに取り組む姿に感動を受けました。 ここで得た経験を次に活かしていってほしいです。 3年 Iさん 今回の体育祭を通して、私は団メンバー全員が休まずに選手を一生懸命応援している姿から、負けていてもポジティブに捉えて精一杯励まし合う大切さに気づきました。 また、仲間と準優勝を獲得できたことが一生の思い出になりました。 1年 Cさん 私は今回の体育祭を通して、仲間と協力しながら行動することの大切さを改めて感じることができました。また、仲間と優勝することができたので思い出をつくることができました。
天候にも恵まれ、体育祭予行を行なうことができました。 各競技の入退場、開会式の通し練習、応援の最終確認を行ないました。 本番に向けて真剣な思いが伝わってくる練習でした。 明後日はいよいよ本番です。晴れることをみんなで祈っています! <感想> 1年 Sさん 今日は予行練習でした。 運命レースを走ったり、入場の確認をしました! 各団で応援も団結して行なっていました。 本番が楽しみです!!!!
今月行なわれる体育祭に向けて、チームとしての意識作り・挨拶の意義について校長先生からお話をいただきました。 その後、第21回小林一茶全国小中学生俳句大会入賞者の表彰、そして1分間スピーチを行ないました。今月は2学年生徒によるスピーチ。1年生におくった漢字についてや人生についての内容で、みな真剣な表情で聞き入っていました。 いよいよ今月12日は体育祭です。体育祭の練習と学習との両立に期待しています。
先日の抽選会で決定した色ごとに結団式を行ないました。 スローガンの発表や団旗の受け渡しがあり、体育祭に向けて各団ともに士気が高まりました。 その後、団ごとに、工夫がほどこされた応援グッズを作成しました。 一人ひとりが自分の役割を考え、先輩として後輩として団に貢献することで、成長をしていってほしいです。 <各団より感想> 青団(1年 Hさん)先輩に教えてもらいながら、グッズを作る活動をしました。優勝を目指して練習を頑張りたいです。 緑団(1年 Hさん)今日初めての顔合わせの機会で緊張したけど、先輩や先生方が優しく手助けをしてくれたお陰で楽しかったです。体育祭でも頑張ります。 ピンク団(3年 Kさん)今回初めて、同じ団の1・2年生と顔合わせや、応援グッズをつくりました。 私は団長として、同じ団のみんなと最後に笑って優勝できるように、みんなをまとめて、来週の応援練習を頑張ろうと思います。 黄色団(1年 Oさん)結団式では、団の旗を見せてもらったり、先輩と顔合わせをしたりしました。スローガンの由来を聞いて、絶対に優勝したいなと思いました。グッズ作りでは、ペットボトルを使ってグッズを作りました。先輩と楽しく作ることができて嬉しかったです。 練習できる時間は限られているので時間を無駄にしないようにして頑張って練習したいと思います‼︎
校舎を囲んでいる花壇に花を植える活動を花いっぱい運動と呼んでいます。 どの花壇もきれいに生まれ変わりました。 <感想> 3年 Sさん 今回の花いっぱい運動はコキアとマリーゴールドを植えました。 作業は大変でしたが全員で行ったこともあり、放課後見るととても綺麗に見えて、次も参加したいと思える程でした。
今年度の体育祭も全学年が4団に分かれて行なわれます。 本日、団分けの抽選会を行ないました。 各団長から団スローガンも発表され、いよいよ体育祭が近づいてきました。 勝利を目指して、全団頑張ってほしいと思います。
スポーツテストを行いました。 計8種目を行い、良い記録を出そうと真剣に挑む姿、頑張っている仲間を応援する姿が見受けられました。 これをきっかけに、日頃から継続して体力向上に努めていけるとよいですね。 <スポーツテストを終えての感想> 1年 Hさん はじめての体力測定でしたけど先輩や、先生、友達が、とても親切で、楽しかったですし、みんなで周りを励ましあいながらできたので、とてもやる気あふれて、より一層周りとの絆を深められる良い機会になったと思いました。 来年も、今年の結果を越せるように頑張りたいです。 1年 Sさん 今日は初めてのスポーツテストだった。久しぶりに思いっきり体を動かせたので楽しかった!来年も記録を伸ばせるように頑張りたい!!
本校では1年生からJunior Red Cross(青少年赤十字)に加盟しています。「青少年赤十字の一員として心身を強健にし、人のためと郷土社会のため、国家と世界のためにつくすことを誓います」という誓いの言葉の後、日本赤十字社茨城県支部の方から、青少年赤十字の歴史や活動についての講演をいただきました。地域に貢献するリーダーとして成長するべく、6年間の活動を通して、自ら行動をおこす自主性、そして他者のために尽力できるボランティア精神を身につけていってほしいです。
今年度もリモートによる新入生歓迎会が行われました。 3年目ということもあり、各サークルが作成したサークル紹介動画にはクイズや字幕などの工夫が凝らされていました。 また、生徒会企画であるJOQ「常総学院の 面白さが分かる クイズ」では、常総学院の歴史や1学年担当の先生方の豆知識が披露され、各教室で大盛り上がりの様子でした。 今後はサークル見学の時間も予定されています。自分にあったサークルを見つけ、さらに充実した学校生活になることを祈っています。
常総学院中学校での生活がスタートしました。オリエンテーションではアイスブレイク・係委員会決め・常総学院探険ツアーなどが行われ、楽しそうな明るい雰囲気があふれていました。初めての下校は先輩との顔合わせが行われ、先輩たちの凛々しい姿も見られました。1日でも早く中学校生活に慣れ、充実した生活になることを願っています。
入学式が行われました。保護者と在校生が見守るなか、新入生が期待と希望を胸に、元気に入場してきました。新入生代表の声も凛々しく、厳かに式が進行しました。式後のホームルームでは、春の錦の桜が舞う中、クラスで楽しい集合写真を撮りました。
文房具類や制服・スクールバス定期券などの学用品を購入することができます。
傾斜した高い天井が特徴的で,授業やプロジェクト活動で作成した作品が展示されています。
開放的なホールは,教え合いの場や全校集会・講演会会場などに使用しています。
Communicative English(英会話)の教室として校内に5か所あり,ポスターや書籍など英語にあふれた空間です。
蔵書数は約12,000冊あり,自習スペースやアクティブラーニングの場としても利用しています。
理科室は2か所あり,分野ごとにじっくりと実験が行えます。プロジェクト活動の場としても使用。
正面には100インチのデジタルサイネージがあり,生徒たちに向けて最新情報を表示しています。
最新機材を配置し,クリエイティブでエキサイティングな体験・学びを提供する空間です。
2Fにアリーナ、1Fに武道場という構造です。1Fには野球の室内練習場もあります。
6人立ちの道場です。中学校の弓道サークルや高校弓道部が活動をしています。
足腰に負担の少ないオムニコートです。通年で練習可能。中学校の硬式テニスサークルがサークル活動時間に、放課後は高校の硬式テニス部が活動。
両翼98.5mの甲子園とほぼ同じ広さのメイン球場と、内野一面の広さを併設する施設です。
放課後はサッカー部が活動しています。
放課後はラグビー部が活動しています。
清潔で使いやすい調理設備・器具を取り揃えています。換気や防災設備も整っているので、安心して実習に取り組めます。他に被服室もあります。機能的で広いスペースが確保されており、調理実習や被服実習がしっかりと行えます。
文房具、スクールバス定期券、制服も購入できます。
実験観察器具および地学・生物標本を十分備え、視聴覚教材も整っています。実習や実験を通して理解を深めることを大切にしています。
製作に集中できるよう、天井を高く開放的な空間をとるとともに、机の間隔を広くとりました。
最新の遮音設備を施している音楽室です。生徒はのびのびと合唱や演奏に取り組むことができます。合唱サークルの活動の場所にもなっています。
全校集会など様々な行事に多目的に使用する2階まで吹き抜けの明るい空間です。
約20,000冊の蔵書に加え、約25誌の雑誌を定期購読しています。閲覧席は個別ブースとグループ学習スペースに分かれており、読書だけでなく自習にも最適。図書の貸し出しや調べ学習・探究活動での利用の他、自学自習のために夜間開放を行っています。
大型スクリーンやプロジェクター、可動式の机イスを備え、Wi-Fi環境をいかした多様な授業を展開しています。教室には120名を収容できるため、講演会や集会にも利用されています。