Category

行事の様子

  • フォーサイト手帳活用講習会

    7月8日(月)に株式会社FCEより福村さんにお越しいただき、中学1年生を対象に手帳の上手な活用の仕方について講演をいただきました。計画の作り方や振り返りの仕方、どのように手帳を活用すれば実行に移すことができるのかなど、1つ1つ着実にステップアップできるような内容であり、話を聞きながら手帳にメモを取る生徒の姿が多くみられました。

  • 7月の全校集会が行われました。

    今回の全校集会は、1分間スピーチにフォーカスしてご紹介いたします。今月は1学年の発表。学年全員で予選会を行い、代表者3名が全校集会で発表しました。 テーマは「○〇は〇〇のはじまり」。 既存のものに自分の知識・経験を活用して、新たなものを生み出す力を身に着けてほしい。そんな学年の先生方の願いのこもった取り組みです。 Tさんの作品「ふりかえりは成功の始まり」日々Classiにて振り返りを行うことで、自身の学習習慣が向上した喜びを作品にしました。 Yさんの作品「明日やろうは苦境の始まり」片づけを後回しにしてしまったときの、つらい思い出からの気づきを作品に仕上げました。 Sさんの作品「あいさつはものごとの始まり」あいさつをしたことから、近所の方との交流につながり、たくさんの知識が増えた感動を作品にしました。 3名とも、普段の生活の中の発見や感動を作品にしました。我々大人ではつい見過ごしてしまったり、流れて行ってしまったりするごくごく当たり前の日常かもしれません。そんな中から、気づく目、感動する心、に私たち教員も心を動かされました。全校生徒の朝を、温かく、すがすがしくしてくれた1学年の1分間スピーチ。 感動をありがとうございました。

  • 令和6年度生徒総会を行いました。

    6月12日に生徒総会が行われました。今年度の予算案と生徒会活動案、生徒会行事案すべて可決されました。生徒会活動を、生徒全員の力でさらに主体的なものに成長させてくれることを期待しています。

  • 交換留学生が来校してくれました。

    土浦市中学生交換交流事業の一環で、土浦市の姉妹都市のアメリカ、パロアルト市の中学生、Diya Contractorさんが学校体験に来校しました。11日、12日の2日間、本校の授業を体験します。  1日目は、社会でのプレゼンテーションづくりにチャレンジしたり、初めてのリコーダー演奏や、給食にもチャレンジしました。生徒総会後には全校生徒の前で、自己紹介を行い、英語だけではなくきれいな日本語で挨拶をしてくれました。  積極的に授業に取り組み、休み時間にはクラスメートと談笑する姿も見られました。Diyaさん、本校生徒ともにこの出会いを大切にして、2日間を充実したものにしてほしいと思います。

  • 6月の全校集会が行われました。

    6月の全校集会が行われました。校長から、意志を持った行動を続けることが成長へとつながるというお話がありました。また、学習指導部長からは、”学びの羅針盤×JOSO STYLE”という学習計画表の活用方法について各学年ごとの目標も踏まえお話がありました。今回の全校集会では2学年の代表生徒が1分間スピーチを行いました。

  • JRC結団式を行いました。

    1学年でJRC結団式を行いました。学年全員で誓いの言葉を宣言し、青少年赤十字の一員としての意識を新たにしました。 また、日本赤十字社茨城県支部の方にご講演いただきました。赤十字の態度目標である「気づき」→「考え」→「実行する」が、日常生活でも実践できるように頑張っていきます。 一つ一つのことを丁寧に取り組んでいくことが大切と教わりました。自分のことだけでなく、身の回りのこと、そして社会に目を向けていくことで、リーダーとしての力を養っていきたいです。

  • 体育祭を行いました。

    5/25(土)に体育祭を行いました。赤の赫赫明明団、青の天星団、黄の鳳黄団が三つ巴の接戦を繰り広げ、最後まで手に汗握る激闘が繰り広げられました。 午後には親子対抗の競技も行われ、大いに盛り上がった一日でした。 実行委員、応援団員含め、事前の計画・運営、応援に至るまで主体的かつ真剣に取り組む姿に、生徒たちの大きな成長を感じることができた体育祭でした。

  • 新入生歓迎会を行いました。

    5月1日に新入生歓迎会を行いました。上級生から1年生へ向けてJプロジェクト説明があったり、今年度の体育祭の団の色決めを行ったり、大いに盛り上がる歓迎会となりました。 上級生にとっても、生徒たちが主体となり会の進行から各企画の発表まですべて行ったことは貴重な経験になったのではないでしょうか。

  • 父母の会総会、学年・学級懇談会を開催しました。

    5/12(日)に父母の会総会,学年・学級懇談会が行われました。各学年主任や担任から今年度の学年の運営方針や学級の目標などが伝えられ、生徒達の成長に向けて学校と保護者の皆様とで協力体制が整う良い機会となりました。

  • 5月の全校集会が行われました

    5月の全校集会が行われました。校長から、G.W.の過ごし方と日々のルーティンについての話がありました。生徒指導部長からは、中学生としての身だしなみや服装についての話がありました。今回の全校集会では各学年の代表生徒が1分間スピーチを行いました。

  • 応援団活動②

    4/23(火)は赤団、青団、黄団の団長3人で5/1(水)に行われる色決め抽選会での決意表明に向けてリハーサルを行いました。作成したスライドを見せ合い、互いにアドバイスをしてより良いものを作り上げていました。

  • 体育祭実行委員活動①

    本日は、実行委員の運営班と広報班で活動をおこないました。運営班は1,2年生の団の色を決める色決め抽選会を企画し、広報班は体育祭のパンフレット作成に向けて会議を行いました。今年の体育祭に向けての準備が着々と進行しています。

  • フォーサイト手帳活用講習会

    7月8日(月)に株式会社FCEより福村さんにお越しいただき、中学1年生を対象に手帳の上手な活用の仕方について講演をいただきました。計画の作り方や振り返りの仕方、どのように手帳を活用すれば実行に移すことができるのかなど、1つ1つ着実にステップアップできるような内容であり、話を聞きながら手帳にメモを取る生徒の姿が多くみられました。

  • 7月の全校集会が行われました。

    今回の全校集会は、1分間スピーチにフォーカスしてご紹介いたします。今月は1学年の発表。学年全員で予選会を行い、代表者3名が全校集会で発表しました。 テーマは「○〇は〇〇のはじまり」。 既存のものに自分の知識・経験を活用して、新たなものを生み出す力を身に着けてほしい。そんな学年の先生方の願いのこもった取り組みです。 Tさんの作品「ふりかえりは成功の始まり」日々Classiにて振り返りを行うことで、自身の学習習慣が向上した喜びを作品にしました。 Yさんの作品「明日やろうは苦境の始まり」片づけを後回しにしてしまったときの、つらい思い出からの気づきを作品に仕上げました。 Sさんの作品「あいさつはものごとの始まり」あいさつをしたことから、近所の方との交流につながり、たくさんの知識が増えた感動を作品にしました。 3名とも、普段の生活の中の発見や感動を作品にしました。我々大人ではつい見過ごしてしまったり、流れて行ってしまったりするごくごく当たり前の日常かもしれません。そんな中から、気づく目、感動する心、に私たち教員も心を動かされました。全校生徒の朝を、温かく、すがすがしくしてくれた1学年の1分間スピーチ。 感動をありがとうございました。

  • 令和6年度生徒総会を行いました。

    6月12日に生徒総会が行われました。今年度の予算案と生徒会活動案、生徒会行事案すべて可決されました。生徒会活動を、生徒全員の力でさらに主体的なものに成長させてくれることを期待しています。

  • 交換留学生が来校してくれました。

    土浦市中学生交換交流事業の一環で、土浦市の姉妹都市のアメリカ、パロアルト市の中学生、Diya Contractorさんが学校体験に来校しました。11日、12日の2日間、本校の授業を体験します。  1日目は、社会でのプレゼンテーションづくりにチャレンジしたり、初めてのリコーダー演奏や、給食にもチャレンジしました。生徒総会後には全校生徒の前で、自己紹介を行い、英語だけではなくきれいな日本語で挨拶をしてくれました。  積極的に授業に取り組み、休み時間にはクラスメートと談笑する姿も見られました。Diyaさん、本校生徒ともにこの出会いを大切にして、2日間を充実したものにしてほしいと思います。

  • 6月の全校集会が行われました。

    6月の全校集会が行われました。校長から、意志を持った行動を続けることが成長へとつながるというお話がありました。また、学習指導部長からは、”学びの羅針盤×JOSO STYLE”という学習計画表の活用方法について各学年ごとの目標も踏まえお話がありました。今回の全校集会では2学年の代表生徒が1分間スピーチを行いました。

  • JRC結団式を行いました。

    1学年でJRC結団式を行いました。学年全員で誓いの言葉を宣言し、青少年赤十字の一員としての意識を新たにしました。 また、日本赤十字社茨城県支部の方にご講演いただきました。赤十字の態度目標である「気づき」→「考え」→「実行する」が、日常生活でも実践できるように頑張っていきます。 一つ一つのことを丁寧に取り組んでいくことが大切と教わりました。自分のことだけでなく、身の回りのこと、そして社会に目を向けていくことで、リーダーとしての力を養っていきたいです。

  • 体育祭を行いました。

    5/25(土)に体育祭を行いました。赤の赫赫明明団、青の天星団、黄の鳳黄団が三つ巴の接戦を繰り広げ、最後まで手に汗握る激闘が繰り広げられました。 午後には親子対抗の競技も行われ、大いに盛り上がった一日でした。 実行委員、応援団員含め、事前の計画・運営、応援に至るまで主体的かつ真剣に取り組む姿に、生徒たちの大きな成長を感じることができた体育祭でした。

  • 新入生歓迎会を行いました。

    5月1日に新入生歓迎会を行いました。上級生から1年生へ向けてJプロジェクト説明があったり、今年度の体育祭の団の色決めを行ったり、大いに盛り上がる歓迎会となりました。 上級生にとっても、生徒たちが主体となり会の進行から各企画の発表まですべて行ったことは貴重な経験になったのではないでしょうか。

  • 父母の会総会、学年・学級懇談会を開催しました。

    5/12(日)に父母の会総会,学年・学級懇談会が行われました。各学年主任や担任から今年度の学年の運営方針や学級の目標などが伝えられ、生徒達の成長に向けて学校と保護者の皆様とで協力体制が整う良い機会となりました。

  • 5月の全校集会が行われました

    5月の全校集会が行われました。校長から、G.W.の過ごし方と日々のルーティンについての話がありました。生徒指導部長からは、中学生としての身だしなみや服装についての話がありました。今回の全校集会では各学年の代表生徒が1分間スピーチを行いました。

  • 応援団活動②

    4/23(火)は赤団、青団、黄団の団長3人で5/1(水)に行われる色決め抽選会での決意表明に向けてリハーサルを行いました。作成したスライドを見せ合い、互いにアドバイスをしてより良いものを作り上げていました。

  • 体育祭実行委員活動①

    本日は、実行委員の運営班と広報班で活動をおこないました。運営班は1,2年生の団の色を決める色決め抽選会を企画し、広報班は体育祭のパンフレット作成に向けて会議を行いました。今年の体育祭に向けての準備が着々と進行しています。