Category

  • 第3回学校見学会を開催しました

     8/19(土)、第3回学校見学会を開催いたしました。令和5年度学校見学会の全日程が終了いたしましたが、例年よりも暑さが厳しい中、計3回の説明会に,3000名以上の受験生・保護者の皆様がご参加いただきました。今回のみ実施の書道パフォーマンスでは、「航海」をテーマにした作品を完成させ、観客の皆さまに大きな歓声と拍手をいただくことができました。   秋には入試説明会(10/21,11/3,11/18)、コース別授業見学会(9/16,10/7,10/14)を開催いたします。皆様のご来校お待ちしております。 

  • 学祭TSUCHIURA2023 に常総学院の生徒が参加しました

     土浦市内の10の高校が一堂に会し、それぞれの学校の個性を競い合うイベントである「学祭TSUCHIURA2023」に常総学院の生徒たちが参加しました。当校からは書道部、美術部、デジタルファブリケーション部の生徒が「魅せます!各校のアートな作品・学校紹介」に参加し、応援指導部、チアリーディング部、軽音楽部の生徒が「学校自慢!ステージパフォーマンス」に参加しました。今年も生徒たちが意欲的に参加し、素晴らしいパフォーマンスや作品展示をすることができました。

  • 特進選抜コース夏の校外探究~JICA筑波施設訪問~

     8月22日(火)に2学年特進選抜コースの希望者37名でJICA筑波の施設見学に行きました。  JICA職員の方から「国際協力」についての講演をしていただいた後、「貿易ゲーム」を通して世界経済の動きを疑似体験しました。  施設内の図書館や民族衣装なども見学し、異文化の一端に触れることができました。

  • 【女子バドミントン部】活動実績報告

    令和5年度全国高等学校総合体育大会バドミントン競技会が8/16~21北海道札幌市で行われました。 個人ダブルスで永松さん・冨士木さんが2回戦進出となりました。次回大会も頑張ってください。

  • 【男子バドミントン部】活動実績報告

    8月に行われた全日本ジュニア茨城県予選において、2年生の初鹿野桜佑さん、青木優斗さんがダブルスで優勝し、9月に開催される全日本ジュニア選手権の出場権を獲得しました!引き続き、応援よろしくお願い致します。

  • 第2回学校見学会を開催しました 

     7月29日(土)、第2回学校見学会を開催しました。暑さが厳しい中、たくさんの方々にご来校いただき、誠にありがとうございました。常総アンバサダーによる制服紹介や、中学生や保護者の皆様をお連れして学校の施設を紹介するスクールツアー等を行いました。中学生の皆さんも具体的な高校生活のイメージがわいたのではないかと思います。今後、8月19(土)に今年度最後の第3回学校見学会を実施いたします。また、8月26日(土)には強化部の体験入部も開催いたします。 皆様のご参加お待ちしております。 

  • 【水泳部】活動実績報告

    7月21日から7月23日にかけて、東京アクアティックセンターにて令和5年度関東高等学校水泳競技大会が行われました。 競泳競技、飛込競技ともに選手一人ひとりがベストを尽くすことができた大会になりました。個人種目とリレー種目合わせて10種目10人がインターハイへの出場となりました。全国大会でも応援よろしくお願いします!

  • 【パワーリフティング部】活動実績報告

    7/23(日)に埼玉県にて第41回全日本高等学校パワーリフティング選手権大会が行われました。 本校パワーリフティング部から第1位が3名、女子の団体戦で優勝することができました。応援ありがとうございました!

  • 【女子バレーボール部】活動実績報告

     7月16日(日)に日立市池の川さくらアリーナにて令和5年度天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会 茨城県ラウンドが実施されました。 <試合結果> 1回戦:対 友部クラブ 2ー0 2回戦:対 日本ウェルネス高 2ー0 準決勝:対 土浦日大高 2ー1 決 勝:対 大成女子高 0ー2  決勝では惜しくも敗退してしまいましたが、春の高校バレー出場に向けて、成果と課題の多く見つかった試合となりました。  さらなる高みを目指して頑張ります!応援してくださった皆様、いつも本当に力となっています。ありがとうございました!

  • 令和5年度 第1回学校見学会を開催しました

     7月22日(土)、第1回学校見学会を開催しました。暑さが厳しい中、たくさんの方々にご来校いただき、誠にありがとうございました。今年度、新たにドローンを使った情報の体験授業を実施し、参加した生徒の皆さんは興味津々で授業を受けていました。 今後、7月29日(土)、8月19(土)に第2回・第3回の学校見学会、また、8月26日(土)には強化部の体験入部を開催いたします。 皆様のご参加お待ちしております。 学校見学会、強化部体験入部のお申込みはこちら

  • 1学期終業式&部活動壮行会

    7/20(木)に1学期の終業式を行いました。 校長先生からは、夏休みの心得として「三点固定(朝起きる時間・学習を始める時間・寝る時間の固定)を意識して生活リズムを整え、夏休みの時間を有意義に過ごす事ように。」といった話がありました。オンラインでの配信でしたが、真剣に聞いている生徒の姿は頼もしく感じました。 また、夏休み期間に全国大会に出場する部活動の壮行会を行いました。 校長先生と生徒会長から、水泳部・パワーリフティング部・男女バドミントン部・ソフトボール部・ゴルフ部・トランポリン競技の選手へ激励のことばをいただき、その後各部活動の代表者が大会への意気込みを話してくれました。大会で良い結果が出せるように頑張ってください。 最後に、現生徒会役員は任期最後の仕事ということもあり、張り切って取り仕切ってくれました。 この1年間お疲れ様でした。

  • 【ゴルフ部】活動実績報告

    7/10~12に軽井沢72ゴルフにて行われた、関東高校ゴルフ選手権大会東関東予選に2年生の間中さんが出場しました。 天候にも恵まれ、ハイレベルな試合展開となり、結果は総合56位となりました。次回大会に向けて応援よろしくお願いします。

  • 第3回学校見学会を開催しました

     8/19(土)、第3回学校見学会を開催いたしました。令和5年度学校見学会の全日程が終了いたしましたが、例年よりも暑さが厳しい中、計3回の説明会に,3000名以上の受験生・保護者の皆様がご参加いただきました。今回のみ実施の書道パフォーマンスでは、「航海」をテーマにした作品を完成させ、観客の皆さまに大きな歓声と拍手をいただくことができました。   秋には入試説明会(10/21,11/3,11/18)、コース別授業見学会(9/16,10/7,10/14)を開催いたします。皆様のご来校お待ちしております。 

  • 学祭TSUCHIURA2023 に常総学院の生徒が参加しました

     土浦市内の10の高校が一堂に会し、それぞれの学校の個性を競い合うイベントである「学祭TSUCHIURA2023」に常総学院の生徒たちが参加しました。当校からは書道部、美術部、デジタルファブリケーション部の生徒が「魅せます!各校のアートな作品・学校紹介」に参加し、応援指導部、チアリーディング部、軽音楽部の生徒が「学校自慢!ステージパフォーマンス」に参加しました。今年も生徒たちが意欲的に参加し、素晴らしいパフォーマンスや作品展示をすることができました。

  • 特進選抜コース夏の校外探究~JICA筑波施設訪問~

     8月22日(火)に2学年特進選抜コースの希望者37名でJICA筑波の施設見学に行きました。  JICA職員の方から「国際協力」についての講演をしていただいた後、「貿易ゲーム」を通して世界経済の動きを疑似体験しました。  施設内の図書館や民族衣装なども見学し、異文化の一端に触れることができました。

  • 【女子バドミントン部】活動実績報告

    令和5年度全国高等学校総合体育大会バドミントン競技会が8/16~21北海道札幌市で行われました。 個人ダブルスで永松さん・冨士木さんが2回戦進出となりました。次回大会も頑張ってください。

  • 【男子バドミントン部】活動実績報告

    8月に行われた全日本ジュニア茨城県予選において、2年生の初鹿野桜佑さん、青木優斗さんがダブルスで優勝し、9月に開催される全日本ジュニア選手権の出場権を獲得しました!引き続き、応援よろしくお願い致します。

  • 第2回学校見学会を開催しました 

     7月29日(土)、第2回学校見学会を開催しました。暑さが厳しい中、たくさんの方々にご来校いただき、誠にありがとうございました。常総アンバサダーによる制服紹介や、中学生や保護者の皆様をお連れして学校の施設を紹介するスクールツアー等を行いました。中学生の皆さんも具体的な高校生活のイメージがわいたのではないかと思います。今後、8月19(土)に今年度最後の第3回学校見学会を実施いたします。また、8月26日(土)には強化部の体験入部も開催いたします。 皆様のご参加お待ちしております。 

  • 【水泳部】活動実績報告

    7月21日から7月23日にかけて、東京アクアティックセンターにて令和5年度関東高等学校水泳競技大会が行われました。 競泳競技、飛込競技ともに選手一人ひとりがベストを尽くすことができた大会になりました。個人種目とリレー種目合わせて10種目10人がインターハイへの出場となりました。全国大会でも応援よろしくお願いします!

  • 【パワーリフティング部】活動実績報告

    7/23(日)に埼玉県にて第41回全日本高等学校パワーリフティング選手権大会が行われました。 本校パワーリフティング部から第1位が3名、女子の団体戦で優勝することができました。応援ありがとうございました!

  • 【女子バレーボール部】活動実績報告

     7月16日(日)に日立市池の川さくらアリーナにて令和5年度天皇杯・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会 茨城県ラウンドが実施されました。 <試合結果> 1回戦:対 友部クラブ 2ー0 2回戦:対 日本ウェルネス高 2ー0 準決勝:対 土浦日大高 2ー1 決 勝:対 大成女子高 0ー2  決勝では惜しくも敗退してしまいましたが、春の高校バレー出場に向けて、成果と課題の多く見つかった試合となりました。  さらなる高みを目指して頑張ります!応援してくださった皆様、いつも本当に力となっています。ありがとうございました!

  • 令和5年度 第1回学校見学会を開催しました

     7月22日(土)、第1回学校見学会を開催しました。暑さが厳しい中、たくさんの方々にご来校いただき、誠にありがとうございました。今年度、新たにドローンを使った情報の体験授業を実施し、参加した生徒の皆さんは興味津々で授業を受けていました。 今後、7月29日(土)、8月19(土)に第2回・第3回の学校見学会、また、8月26日(土)には強化部の体験入部を開催いたします。 皆様のご参加お待ちしております。 学校見学会、強化部体験入部のお申込みはこちら

  • 1学期終業式&部活動壮行会

    7/20(木)に1学期の終業式を行いました。 校長先生からは、夏休みの心得として「三点固定(朝起きる時間・学習を始める時間・寝る時間の固定)を意識して生活リズムを整え、夏休みの時間を有意義に過ごす事ように。」といった話がありました。オンラインでの配信でしたが、真剣に聞いている生徒の姿は頼もしく感じました。 また、夏休み期間に全国大会に出場する部活動の壮行会を行いました。 校長先生と生徒会長から、水泳部・パワーリフティング部・男女バドミントン部・ソフトボール部・ゴルフ部・トランポリン競技の選手へ激励のことばをいただき、その後各部活動の代表者が大会への意気込みを話してくれました。大会で良い結果が出せるように頑張ってください。 最後に、現生徒会役員は任期最後の仕事ということもあり、張り切って取り仕切ってくれました。 この1年間お疲れ様でした。

  • 【ゴルフ部】活動実績報告

    7/10~12に軽井沢72ゴルフにて行われた、関東高校ゴルフ選手権大会東関東予選に2年生の間中さんが出場しました。 天候にも恵まれ、ハイレベルな試合展開となり、結果は総合56位となりました。次回大会に向けて応援よろしくお願いします。