Category

部活動

  • 【男子バドミントン部】活動実績報告

    8月4日から9日にかけて山口県山口市にて全国高等学校体育大会バドミントン競技が行われました。本校からは、3年の山口さん・2年の坪井さんペアが男子ダブルスに出場しました。結果は、1回戦を勝ち抜き、二回戦目で本大会準優勝に勝ち残った選手と戦いました。敗れはしましたが、精一杯今できる全力プレーが出し切れたと思います。今大会で3年生が引退し、新チームでの試合が始まっていきます。今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。

  • 【女子バドミントン部】活動実績報告

    8月4日から山口県防府市で開催されたインターハイに本校バドミントン部が出場しました。ダブルスでは、2年の海津さん・1年の冨田さんペアがベスト32に進出し、2年の樋口さん・2年の草間さんペアは1回戦敗退となりました。シングルスでは、2年の樋口さんがベスト32入りを果たし、2年の草間さんは1回戦敗退となりました。シングルスでベスト32に入った樋口さんは、9月13日から北海道釧路市で行われる「全日本ジュニアバドミントン選手権大会」への出場権を獲得しました。 続いて、8月20日には茨城電設スポーツアリーナ石岡にて全日本ジュニアオリンピックバドミントン大会の茨城県予選会が行われました。この大会では、1年の高玉さん・冨田さんペアがダブルスで優勝、また1年の田中さんがシングルスで優勝しました。この結果、インターハイで活躍した樋口さんを含め、計4名が9月12日から北海道釧路市で開催される「全日本ジュニアオリンピックバドミントン大会」への出場を決めました。 全国大会という大舞台で、1試合でも多く勝ち進めるよう全力で挑んでまいります。今後とも温かいご声援をよろしくお願いいたします。

  • 【パワーリフティング部】活動実績報告

    8月17日(日)に埼玉県さいたま市にて行われた第43回全日本高等学校パワーリフティング選手権大会に本校パワーリフティング部部員21名が参加しました。個人で3年の佐藤さん、2年の強瀬さん、1年の笹沼さんが優勝。3年の髙野さん、3年の増田さんが第2位・1年の古谷さんが第3位となりました。また、団体戦では女子団体戦優勝、男子団体戦準優勝をすることができました。これからも応援よろしくお願いいたします。

  • 【ソフトボール部】活動実績報告

    8月16日(土)~18日(月)に群馬県前橋市にて行われた第79回国民スポーツ大会関東ブロック大会ソフトボール競技において、少年男子茨城県代表チームの選手として、本校より7名の生徒が出場しました。残念ながら本戦出場は叶わなかったものの、ゲームセットの瞬間まで全力を尽くしてよくがんばりました。応援ありがとうございました。

  • 【ソフトボール部】活動実績報告

    8月1日(金)~8月5日(火)に岡山県津山市にて行われた全国高等学校総合体育大会(インターハイ)ソフトボール競技大会に出場しました。 全国のレベルの高さを思い知らされる結果となってしまいましたが、とても貴重な経験をさせていただきました。ご声援ありがとうございました。

  • 【陸上部】活動実績報告

    7月11日(金)・12日(土)に茨城県個人選手権が開催されました。共通男子三段跳 第2位共通男子砲丸投 第7位1年男子走幅跳 第6位共通男子800m 第5位共通女子800m 第2位 と計5名が入賞することができました。日頃の練習の成果が発揮された大会となりました。応援ありがとうございます。

  • 【女子バドミントン部】活動実績報告

    7月12・13日に茨城電設スポーツアリーナ石岡にて国民スポーツ大会の茨城県予選会が行われました。ダブルスで2年の海津さん・1年の冨田さんペアが優勝、2年の樋口さん・2年の草間さんペアが2位となりました。また、シングルスでは樋口さんが優勝となりました。樋口さん、海津さん、冨田さん、草間さんの4名が国民スポーツ大会メンバー候補者となりました。国民スポーツ大会メンバーになれるように精進して参りますので、引き続き応援よろしくお願いします。

  • 【美術部】活動実績報告

    第26回「高校生国際美術展」において、本校美術部所属の 上原怜菜 さんの作品『秋陽の彼方』が奨励賞を受賞しました! 本展は、高校生による優れた美術作品を通じて、国内外の若者たちの国際交流を促進することを目的として開催されるもので、入賞作品は国立新美術館にて展示されます。 上原さんの作品は、2025年8月6日(水)から8月17日(日)まで展示される予定です。ぜひご覧ください。

  • 【男子バドミントン部】活動実績報告

    6月12・13日に霞ヶ浦文化体育会館にて全国総体茨城県予選大会が行われました。男子ダブルスにおいて、3年の山口さんと2年の坪井さんペアが準優勝に入賞しました。この結果、山口県で行われる全国総合体育大会(インターハイ)に出場する事になりました。その他にも、本校からはベスト8に4ペアが入賞するという、成長した部分を感じられました。厳しい戦いでしたが、何とかインターハイ出場権獲得する事ができました。今後も応援のほどよろしくお願いいたします。

  • 【テニス部】活動実績報告

    6月1日、12日に開催された全国大会茨城県予選女子シングルスで2年の関口さんが準優勝を果たし、8月に広島県で行われる全国大会への出場が決定しました。また、女子ダブルスで2年の関口さん・1年の横田さんペアが4位、女子シングルスで1年の横田さんが6位、男子ダブルスで3年の野田さん・3年の布谷さんペアがベスト16となりました。選手の努力はもちろんですが、審判や応援をしてくださった部員、送迎などのご協力をいただいた保護者の皆様のおかげで、無事に県大会を終えることができました。今後とも何卒応援のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 【女子バドミントン部】活動実績報告

    全国高等学校バドミントン大会茨城予選会が6月12、13日に個人戦、19、20日に団体戦が行われました。団体戦は準優勝、女子ダブルスでは、2年の海津さん・1年の冨田さんペアが優勝、2年の樋口さん・2年の草間ペアが準優勝、女子シングルスでは、樋口さんが優勝、草間さんが準優勝となりました。個人戦で8月4日から山口県防府市で行われるインターハイに出場します。1つでも多く勝てるように1人1人が頑張りますので応援よろしくお願いします。

  • 【水泳部】活動実績報告

    6月21、22日に山新スイミングアリーナで第76回関東高等学校水泳競技大会茨城県予選会を行いました。 本大会では、17種目で優勝・6種目で大会新記録を更新することができました。8月に行われる関東大会に向けての良い弾みになったと思います。今年度も個人種目リレー種目ともに多くの関東大会標準記録を突破し、水泳部全員で埼玉で行われる関東大会へ臨みます。 2025年6月22.23日付 茨城新聞掲載記事はこちら!

  • 【男子バドミントン部】活動実績報告

    8月4日から9日にかけて山口県山口市にて全国高等学校体育大会バドミントン競技が行われました。本校からは、3年の山口さん・2年の坪井さんペアが男子ダブルスに出場しました。結果は、1回戦を勝ち抜き、二回戦目で本大会準優勝に勝ち残った選手と戦いました。敗れはしましたが、精一杯今できる全力プレーが出し切れたと思います。今大会で3年生が引退し、新チームでの試合が始まっていきます。今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。

  • 【女子バドミントン部】活動実績報告

    8月4日から山口県防府市で開催されたインターハイに本校バドミントン部が出場しました。ダブルスでは、2年の海津さん・1年の冨田さんペアがベスト32に進出し、2年の樋口さん・2年の草間さんペアは1回戦敗退となりました。シングルスでは、2年の樋口さんがベスト32入りを果たし、2年の草間さんは1回戦敗退となりました。シングルスでベスト32に入った樋口さんは、9月13日から北海道釧路市で行われる「全日本ジュニアバドミントン選手権大会」への出場権を獲得しました。 続いて、8月20日には茨城電設スポーツアリーナ石岡にて全日本ジュニアオリンピックバドミントン大会の茨城県予選会が行われました。この大会では、1年の高玉さん・冨田さんペアがダブルスで優勝、また1年の田中さんがシングルスで優勝しました。この結果、インターハイで活躍した樋口さんを含め、計4名が9月12日から北海道釧路市で開催される「全日本ジュニアオリンピックバドミントン大会」への出場を決めました。 全国大会という大舞台で、1試合でも多く勝ち進めるよう全力で挑んでまいります。今後とも温かいご声援をよろしくお願いいたします。

  • 【パワーリフティング部】活動実績報告

    8月17日(日)に埼玉県さいたま市にて行われた第43回全日本高等学校パワーリフティング選手権大会に本校パワーリフティング部部員21名が参加しました。個人で3年の佐藤さん、2年の強瀬さん、1年の笹沼さんが優勝。3年の髙野さん、3年の増田さんが第2位・1年の古谷さんが第3位となりました。また、団体戦では女子団体戦優勝、男子団体戦準優勝をすることができました。これからも応援よろしくお願いいたします。

  • 【ソフトボール部】活動実績報告

    8月16日(土)~18日(月)に群馬県前橋市にて行われた第79回国民スポーツ大会関東ブロック大会ソフトボール競技において、少年男子茨城県代表チームの選手として、本校より7名の生徒が出場しました。残念ながら本戦出場は叶わなかったものの、ゲームセットの瞬間まで全力を尽くしてよくがんばりました。応援ありがとうございました。

  • 【ソフトボール部】活動実績報告

    8月1日(金)~8月5日(火)に岡山県津山市にて行われた全国高等学校総合体育大会(インターハイ)ソフトボール競技大会に出場しました。 全国のレベルの高さを思い知らされる結果となってしまいましたが、とても貴重な経験をさせていただきました。ご声援ありがとうございました。

  • 【陸上部】活動実績報告

    7月11日(金)・12日(土)に茨城県個人選手権が開催されました。共通男子三段跳 第2位共通男子砲丸投 第7位1年男子走幅跳 第6位共通男子800m 第5位共通女子800m 第2位 と計5名が入賞することができました。日頃の練習の成果が発揮された大会となりました。応援ありがとうございます。

  • 【女子バドミントン部】活動実績報告

    7月12・13日に茨城電設スポーツアリーナ石岡にて国民スポーツ大会の茨城県予選会が行われました。ダブルスで2年の海津さん・1年の冨田さんペアが優勝、2年の樋口さん・2年の草間さんペアが2位となりました。また、シングルスでは樋口さんが優勝となりました。樋口さん、海津さん、冨田さん、草間さんの4名が国民スポーツ大会メンバー候補者となりました。国民スポーツ大会メンバーになれるように精進して参りますので、引き続き応援よろしくお願いします。

  • 【美術部】活動実績報告

    第26回「高校生国際美術展」において、本校美術部所属の 上原怜菜 さんの作品『秋陽の彼方』が奨励賞を受賞しました! 本展は、高校生による優れた美術作品を通じて、国内外の若者たちの国際交流を促進することを目的として開催されるもので、入賞作品は国立新美術館にて展示されます。 上原さんの作品は、2025年8月6日(水)から8月17日(日)まで展示される予定です。ぜひご覧ください。

  • 【男子バドミントン部】活動実績報告

    6月12・13日に霞ヶ浦文化体育会館にて全国総体茨城県予選大会が行われました。男子ダブルスにおいて、3年の山口さんと2年の坪井さんペアが準優勝に入賞しました。この結果、山口県で行われる全国総合体育大会(インターハイ)に出場する事になりました。その他にも、本校からはベスト8に4ペアが入賞するという、成長した部分を感じられました。厳しい戦いでしたが、何とかインターハイ出場権獲得する事ができました。今後も応援のほどよろしくお願いいたします。

  • 【テニス部】活動実績報告

    6月1日、12日に開催された全国大会茨城県予選女子シングルスで2年の関口さんが準優勝を果たし、8月に広島県で行われる全国大会への出場が決定しました。また、女子ダブルスで2年の関口さん・1年の横田さんペアが4位、女子シングルスで1年の横田さんが6位、男子ダブルスで3年の野田さん・3年の布谷さんペアがベスト16となりました。選手の努力はもちろんですが、審判や応援をしてくださった部員、送迎などのご協力をいただいた保護者の皆様のおかげで、無事に県大会を終えることができました。今後とも何卒応援のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 【女子バドミントン部】活動実績報告

    全国高等学校バドミントン大会茨城予選会が6月12、13日に個人戦、19、20日に団体戦が行われました。団体戦は準優勝、女子ダブルスでは、2年の海津さん・1年の冨田さんペアが優勝、2年の樋口さん・2年の草間ペアが準優勝、女子シングルスでは、樋口さんが優勝、草間さんが準優勝となりました。個人戦で8月4日から山口県防府市で行われるインターハイに出場します。1つでも多く勝てるように1人1人が頑張りますので応援よろしくお願いします。

  • 【水泳部】活動実績報告

    6月21、22日に山新スイミングアリーナで第76回関東高等学校水泳競技大会茨城県予選会を行いました。 本大会では、17種目で優勝・6種目で大会新記録を更新することができました。8月に行われる関東大会に向けての良い弾みになったと思います。今年度も個人種目リレー種目ともに多くの関東大会標準記録を突破し、水泳部全員で埼玉で行われる関東大会へ臨みます。 2025年6月22.23日付 茨城新聞掲載記事はこちら!