Category

部活動

  • 【テニス部】活動実績報告

    テニス部が、関東大会茨城県予選において、素晴らしい成績を収めました。 4月26日(土)に行われた団体戦では、準優勝を果たし、6月に神奈川県で行われる関東大会への出場が決定しました。 5月3日(土)、4日(日)に行われた個人戦では、関口七映さんがシングルスで準優勝、関口七映さん・横田優月さんペアがダブルスでベスト4という好成績を収めました。シングルスも団体戦に続き、関東大会進出が決定しました。 出場した選手たちはもちろんのこと、応援や審判として協力してくれた部員たちも、2日間にわたり全力で頑張っていました。皆様、引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。

  • 【ソフトボール部】活動実績報告

    5月11日に阿見町総合運動公園野球場にて行われた関東高等学校ソフトボール大会茨城県予選会(男子)にて優勝し、5月31日~6月1日に東京都江戸川区江戸川グラウンドにて行われる関東大会への出場権を得ました。ご声援ありがとうございました。県外でもよい試合をできるように頑張っていきます。

  • 【野球部】活動実績報告

    第77回春季関東地区高等学校野球大会茨城県予選の決勝が5月5日(月)にJ:COMスタジアム土浦にて行われました。 境高等学校と対戦し、3-1で勝利し、、春季大会での三連覇を達成しました!関東大会でも着実に勝利を重ねて、夏の甲子園に向けて良い準備を進めていきたいと思います。引き続き、応援よろしくお願いいたします。 2024年5月7日茨城新聞掲載記事はこちら

  • 【陸上部】活動実績報告

    4月24日~27日の3日間、茨城県南地区高等学校陸上競技大会が開催されました。部員一人ひとりが全力を尽くした結果、多くの種目で入賞し、5月14日~17日に開催される県大会への出場が決定しました。 男子では、三段跳びで2年14組の明珍春樹さんが優勝したほか、800m第3位、1500m第5・6・8位、110mH第4位、3000mSC第3位、砲丸投げ第8位に入賞しました。 女子では、走幅跳で3年13組の鈴木泉撫さんが優勝し、800m第2位、4×100mR第6位、4×400mR第9位と健闘しました。 関東大会、インターハイ出場を目指し、今後も練習に励んでまいります。温かい応援あありがとうございました

  • 【ソフトボール部】活動実績報告

    4月26日に土浦市田中冷設神立野球場にて行われた茨城県ソフトボール春季大会(男子)にて優勝いたしました。ご声援ありがとうございました。

  • 【女子バドミントン部】活動実績報告

    4月25・26日に霞ヶ浦文化体育会館で関東高等学校バドミントン大会茨城県予選会が行われ、準優勝しました。6月6日から群馬県前橋市で行われる関東高等学校バドミントン大会に15年連続36回目の出場をします。関東で大会でも上位を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします。

  • 【女子バスケットボール部】活動実績報告

    令和7年度関東大会バスケットボール茨城県予選が開催されました。水戸第三高等学校と対戦し、47-61で残念ながら1回戦敗退という結果となりました。 この試合の反省を活かし、3年生にとって最後の大会となるインターハイ予選に向けて、チーム一丸となってさらに努力を重ねていきます。

  • 【JRC部】活動実績報告

    4月20日(金)にかすみがうらマラソン兼国際ブラインドマラソンが行われ、JRC部が今年度もボランティアとして大会運営に関わらせて頂きました。全国のみならず海外からも集われた17000名以上の選手の方々が、日ごろの努力の成果を発揮されている姿に多くの勇気と元気を頂きました。これからもボランティア活動を通じて、社会のため地域のために尽力して参ります。

  • 【弓道部】活動実績報告

    3月29日(土)、土浦市立武道館にて「第57回土浦桜まつり弓道大会」が開催されました。その結果、3年生の川又さんが男子個人第7位に見事入賞しました。また、入賞こそ逃したものの、男子団体は決勝進出を果たし、女子個人では4名が決勝に進出し、部員たちの成長を強く感じることができました。

  • 【JRC部】活動実績報告

    かすみがうらマラソン兼国際ブラインドマラソン2025の開催に向けて、おもてなし清掃活動を実施しました。学祭TSUCHIURAをきっかけに、市内の高校生が団結して活動する機運が高まっており、本校からは生徒会とJRC部の生徒が参加しました。ランナーの皆様を気持ちよくお迎えするため、マラソン会場周辺を清掃しました。清掃活動を通して道徳心が育まれ、生徒同士の交流も深めることができました。

  • 【弓道部】活動実績報告

    3月29日に行われた全国私立高等学校弓道大会大阪大会で、男子団体Aチームが83チーム中第4位入賞を達成しました。全国大会4位入賞は創部初の快挙となります!皆さま応援ありがとうございました。今後も次の大会に向け頑張ります!

  • 【チアリーダー部】活動実績報告

    3/16(日)有明コロシアムで行われた春フェス大会に出場いたしました。私達にとって初めての会場でしたが、とても素敵なステージで思い出に残る演技が出来ました。今度は、新入生歓迎会での演技披露となります。沢山の新入生に入部していただけるように笑顔溢れたものにします。頑張っている人に笑顔を届け、勝利に繋がられるように懸命に応援していきます。

  • 【テニス部】活動実績報告

    テニス部が、関東大会茨城県予選において、素晴らしい成績を収めました。 4月26日(土)に行われた団体戦では、準優勝を果たし、6月に神奈川県で行われる関東大会への出場が決定しました。 5月3日(土)、4日(日)に行われた個人戦では、関口七映さんがシングルスで準優勝、関口七映さん・横田優月さんペアがダブルスでベスト4という好成績を収めました。シングルスも団体戦に続き、関東大会進出が決定しました。 出場した選手たちはもちろんのこと、応援や審判として協力してくれた部員たちも、2日間にわたり全力で頑張っていました。皆様、引き続き応援のほどよろしくお願いいたします。

  • 【ソフトボール部】活動実績報告

    5月11日に阿見町総合運動公園野球場にて行われた関東高等学校ソフトボール大会茨城県予選会(男子)にて優勝し、5月31日~6月1日に東京都江戸川区江戸川グラウンドにて行われる関東大会への出場権を得ました。ご声援ありがとうございました。県外でもよい試合をできるように頑張っていきます。

  • 【野球部】活動実績報告

    第77回春季関東地区高等学校野球大会茨城県予選の決勝が5月5日(月)にJ:COMスタジアム土浦にて行われました。 境高等学校と対戦し、3-1で勝利し、、春季大会での三連覇を達成しました!関東大会でも着実に勝利を重ねて、夏の甲子園に向けて良い準備を進めていきたいと思います。引き続き、応援よろしくお願いいたします。 2024年5月7日茨城新聞掲載記事はこちら

  • 【陸上部】活動実績報告

    4月24日~27日の3日間、茨城県南地区高等学校陸上競技大会が開催されました。部員一人ひとりが全力を尽くした結果、多くの種目で入賞し、5月14日~17日に開催される県大会への出場が決定しました。 男子では、三段跳びで2年14組の明珍春樹さんが優勝したほか、800m第3位、1500m第5・6・8位、110mH第4位、3000mSC第3位、砲丸投げ第8位に入賞しました。 女子では、走幅跳で3年13組の鈴木泉撫さんが優勝し、800m第2位、4×100mR第6位、4×400mR第9位と健闘しました。 関東大会、インターハイ出場を目指し、今後も練習に励んでまいります。温かい応援あありがとうございました

  • 【ソフトボール部】活動実績報告

    4月26日に土浦市田中冷設神立野球場にて行われた茨城県ソフトボール春季大会(男子)にて優勝いたしました。ご声援ありがとうございました。

  • 【女子バドミントン部】活動実績報告

    4月25・26日に霞ヶ浦文化体育会館で関東高等学校バドミントン大会茨城県予選会が行われ、準優勝しました。6月6日から群馬県前橋市で行われる関東高等学校バドミントン大会に15年連続36回目の出場をします。関東で大会でも上位を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします。

  • 【女子バスケットボール部】活動実績報告

    令和7年度関東大会バスケットボール茨城県予選が開催されました。水戸第三高等学校と対戦し、47-61で残念ながら1回戦敗退という結果となりました。 この試合の反省を活かし、3年生にとって最後の大会となるインターハイ予選に向けて、チーム一丸となってさらに努力を重ねていきます。

  • 【JRC部】活動実績報告

    4月20日(金)にかすみがうらマラソン兼国際ブラインドマラソンが行われ、JRC部が今年度もボランティアとして大会運営に関わらせて頂きました。全国のみならず海外からも集われた17000名以上の選手の方々が、日ごろの努力の成果を発揮されている姿に多くの勇気と元気を頂きました。これからもボランティア活動を通じて、社会のため地域のために尽力して参ります。

  • 【弓道部】活動実績報告

    3月29日(土)、土浦市立武道館にて「第57回土浦桜まつり弓道大会」が開催されました。その結果、3年生の川又さんが男子個人第7位に見事入賞しました。また、入賞こそ逃したものの、男子団体は決勝進出を果たし、女子個人では4名が決勝に進出し、部員たちの成長を強く感じることができました。

  • 【JRC部】活動実績報告

    かすみがうらマラソン兼国際ブラインドマラソン2025の開催に向けて、おもてなし清掃活動を実施しました。学祭TSUCHIURAをきっかけに、市内の高校生が団結して活動する機運が高まっており、本校からは生徒会とJRC部の生徒が参加しました。ランナーの皆様を気持ちよくお迎えするため、マラソン会場周辺を清掃しました。清掃活動を通して道徳心が育まれ、生徒同士の交流も深めることができました。

  • 【弓道部】活動実績報告

    3月29日に行われた全国私立高等学校弓道大会大阪大会で、男子団体Aチームが83チーム中第4位入賞を達成しました。全国大会4位入賞は創部初の快挙となります!皆さま応援ありがとうございました。今後も次の大会に向け頑張ります!

  • 【チアリーダー部】活動実績報告

    3/16(日)有明コロシアムで行われた春フェス大会に出場いたしました。私達にとって初めての会場でしたが、とても素敵なステージで思い出に残る演技が出来ました。今度は、新入生歓迎会での演技披露となります。沢山の新入生に入部していただけるように笑顔溢れたものにします。頑張っている人に笑顔を届け、勝利に繋がられるように懸命に応援していきます。