Category

部活動

  • 【陸上部】活動実績報告

    9月4日(木)から6日(金)の3日間、県南地区新人陸上競技大会が行われました。個人・団体とも多くの種目で県大会進出を決めることができました。関東大会出場を目標に県大会も頑張ります。応援ありがとうございました。

  • 【チアリーダー部】活動実績報告

    チアリーダー部は、昨年に続き、9月7日に東京ドームで開催されている社会人都市対抗野球大会準決勝の試合前イベントに出演しました。招待を受けた高校のチア部と沢山のキッズが、ドームのグラウンドでダンスパフォーマンスを披露しました。スタンドからもたくさんの拍手をいただきました。チアリーダー部にとって、とても良い思い出になりました。

  • 【吹奏楽部】活動実績報告

    9月6日(土)にカルッツかわさきにて開催されました、第31回東関東吹奏楽コンクールに出場しました。金賞を受賞しましたが、全日本吹奏楽コンクールへの代表権は獲得できませんでした。今後もアンサンブルコンテストや定期演奏会、来年度の吹奏楽コンクールに向けて、部員一同精進してまいります。応援いただき、誠にありがとうございました。

  • 【水泳部】活動実績報告

    令和7年度全国高等学校総合体育大会水泳競技大会及び第93回日本高等学校選手権水泳競技大会が、8月17日から20日にかけて広島県にて開催されました。本校水泳部もこの大会に出場し、素晴らしい成績を収めることができました。 ・女子200m平泳ぎ優勝 3年中澤 心暖 大会新記録 茨城県新記録・女子400m個人メドレー   第2位  3年中澤 心暖 茨城県新記録・女子200m個人メドレー 第7位 3年村山 萌 茨城県高校新記録・女子200mバタフライ 第11位 2年吉村 花歩 1年齋藤 海遥・男子50m自由形 2年塚本 大樹・女子4×200mフリーリレー(2年中澤 桃菜・3年中澤 心暖・3年村山 萌・2年吉村 花歩)第5位茨城県新記録 特に、中澤心暖さんは女子200m平泳ぎにおいて大会新記録で優勝を果たし、全国の舞台で大きな成果を挙げました。これからも水泳部一同、全力で頑張ってまいりますので、引き続き温かいご声援をよろしくお願いいたします。

  • 【男子バドミントン部】活動実績報告

    第30回全国私立高等学校選抜バドミントン大会が福岡県の北九州市で8月25日~29日にかけて行われました。結果は48チーム中22位という結果でした。新チームになって初めての試合でしたが、全国の強豪校と沢山試合をし、新人戦に向けて課題が見つかりました。今後も頑張っていきたいと思います。応援のほどよろしくお願いいたします。 また、全日本ジュニアバドミントン選手権大会茨城県予選会男子シングルスで2年生の坪井さんが優勝し、9月12日~15日にかけて北海道釧路市で行われる全日本ジュニアバドミントン選手権大会に出場が決定致しました。本戦でも良い結果が出せるように頑張ります。

  • 【吹奏楽部】活動実績報告

    8月8日(金)に水戸市民会館にて行われた茨城県吹奏楽コンクールで金賞と朝日新聞社を受賞し、9月6日(土)に神奈川県で開催される東関東吹奏楽コンクールの茨城県代表に選出されました。東関東大会では全国大会への切符をつかめるよう、部員一同全力で練習に励んでまいります。応援よろしくお願いいたします。

  • 【男子バドミントン部】活動実績報告

    8月4日から9日にかけて山口県山口市にて全国高等学校体育大会バドミントン競技が行われました。本校からは、3年の山口さん・2年の坪井さんペアが男子ダブルスに出場しました。結果は、1回戦を勝ち抜き、二回戦目で本大会準優勝に勝ち残った選手と戦いました。敗れはしましたが、精一杯今できる全力プレーが出し切れたと思います。今大会で3年生が引退し、新チームでの試合が始まっていきます。今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。

  • 【女子バドミントン部】活動実績報告

    8月4日から山口県防府市で開催されたインターハイに本校バドミントン部が出場しました。ダブルスでは、2年の海津さん・1年の冨田さんペアがベスト32に進出し、2年の樋口さん・2年の草間さんペアは1回戦敗退となりました。シングルスでは、2年の樋口さんがベスト32入りを果たし、2年の草間さんは1回戦敗退となりました。シングルスでベスト32に入った樋口さんは、9月13日から北海道釧路市で行われる「全日本ジュニアバドミントン選手権大会」への出場権を獲得しました。 続いて、8月20日には茨城電設スポーツアリーナ石岡にて全日本ジュニアオリンピックバドミントン大会の茨城県予選会が行われました。この大会では、1年の高玉さん・冨田さんペアがダブルスで優勝、また1年の田中さんがシングルスで優勝しました。この結果、インターハイで活躍した樋口さんを含め、計4名が9月12日から北海道釧路市で開催される「全日本ジュニアオリンピックバドミントン大会」への出場を決めました。 全国大会という大舞台で、1試合でも多く勝ち進めるよう全力で挑んでまいります。今後とも温かいご声援をよろしくお願いいたします。

  • 【パワーリフティング部】活動実績報告

    8月17日(日)に埼玉県さいたま市にて行われた第43回全日本高等学校パワーリフティング選手権大会に本校パワーリフティング部部員21名が参加しました。個人で3年の佐藤さん、2年の強瀬さん、1年の笹沼さんが優勝。3年の髙野さん、3年の増田さんが第2位・1年の古谷さんが第3位となりました。また、団体戦では女子団体戦優勝、男子団体戦準優勝をすることができました。これからも応援よろしくお願いいたします。

  • 【ソフトボール部】活動実績報告

    8月16日(土)~18日(月)に群馬県前橋市にて行われた第79回国民スポーツ大会関東ブロック大会ソフトボール競技において、少年男子茨城県代表チームの選手として、本校より7名の生徒が出場しました。残念ながら本戦出場は叶わなかったものの、ゲームセットの瞬間まで全力を尽くしてよくがんばりました。応援ありがとうございました。

  • 【ソフトボール部】活動実績報告

    8月1日(金)~8月5日(火)に岡山県津山市にて行われた全国高等学校総合体育大会(インターハイ)ソフトボール競技大会に出場しました。 全国のレベルの高さを思い知らされる結果となってしまいましたが、とても貴重な経験をさせていただきました。ご声援ありがとうございました。

  • 【陸上部】活動実績報告

    7月11日(金)・12日(土)に茨城県個人選手権が開催されました。共通男子三段跳 第2位共通男子砲丸投 第7位1年男子走幅跳 第6位共通男子800m 第5位共通女子800m 第2位 と計5名が入賞することができました。日頃の練習の成果が発揮された大会となりました。応援ありがとうございます。

  • 【陸上部】活動実績報告

    9月4日(木)から6日(金)の3日間、県南地区新人陸上競技大会が行われました。個人・団体とも多くの種目で県大会進出を決めることができました。関東大会出場を目標に県大会も頑張ります。応援ありがとうございました。

  • 【チアリーダー部】活動実績報告

    チアリーダー部は、昨年に続き、9月7日に東京ドームで開催されている社会人都市対抗野球大会準決勝の試合前イベントに出演しました。招待を受けた高校のチア部と沢山のキッズが、ドームのグラウンドでダンスパフォーマンスを披露しました。スタンドからもたくさんの拍手をいただきました。チアリーダー部にとって、とても良い思い出になりました。

  • 【吹奏楽部】活動実績報告

    9月6日(土)にカルッツかわさきにて開催されました、第31回東関東吹奏楽コンクールに出場しました。金賞を受賞しましたが、全日本吹奏楽コンクールへの代表権は獲得できませんでした。今後もアンサンブルコンテストや定期演奏会、来年度の吹奏楽コンクールに向けて、部員一同精進してまいります。応援いただき、誠にありがとうございました。

  • 【水泳部】活動実績報告

    令和7年度全国高等学校総合体育大会水泳競技大会及び第93回日本高等学校選手権水泳競技大会が、8月17日から20日にかけて広島県にて開催されました。本校水泳部もこの大会に出場し、素晴らしい成績を収めることができました。 ・女子200m平泳ぎ優勝 3年中澤 心暖 大会新記録 茨城県新記録・女子400m個人メドレー   第2位  3年中澤 心暖 茨城県新記録・女子200m個人メドレー 第7位 3年村山 萌 茨城県高校新記録・女子200mバタフライ 第11位 2年吉村 花歩 1年齋藤 海遥・男子50m自由形 2年塚本 大樹・女子4×200mフリーリレー(2年中澤 桃菜・3年中澤 心暖・3年村山 萌・2年吉村 花歩)第5位茨城県新記録 特に、中澤心暖さんは女子200m平泳ぎにおいて大会新記録で優勝を果たし、全国の舞台で大きな成果を挙げました。これからも水泳部一同、全力で頑張ってまいりますので、引き続き温かいご声援をよろしくお願いいたします。

  • 【男子バドミントン部】活動実績報告

    第30回全国私立高等学校選抜バドミントン大会が福岡県の北九州市で8月25日~29日にかけて行われました。結果は48チーム中22位という結果でした。新チームになって初めての試合でしたが、全国の強豪校と沢山試合をし、新人戦に向けて課題が見つかりました。今後も頑張っていきたいと思います。応援のほどよろしくお願いいたします。 また、全日本ジュニアバドミントン選手権大会茨城県予選会男子シングルスで2年生の坪井さんが優勝し、9月12日~15日にかけて北海道釧路市で行われる全日本ジュニアバドミントン選手権大会に出場が決定致しました。本戦でも良い結果が出せるように頑張ります。

  • 【吹奏楽部】活動実績報告

    8月8日(金)に水戸市民会館にて行われた茨城県吹奏楽コンクールで金賞と朝日新聞社を受賞し、9月6日(土)に神奈川県で開催される東関東吹奏楽コンクールの茨城県代表に選出されました。東関東大会では全国大会への切符をつかめるよう、部員一同全力で練習に励んでまいります。応援よろしくお願いいたします。

  • 【男子バドミントン部】活動実績報告

    8月4日から9日にかけて山口県山口市にて全国高等学校体育大会バドミントン競技が行われました。本校からは、3年の山口さん・2年の坪井さんペアが男子ダブルスに出場しました。結果は、1回戦を勝ち抜き、二回戦目で本大会準優勝に勝ち残った選手と戦いました。敗れはしましたが、精一杯今できる全力プレーが出し切れたと思います。今大会で3年生が引退し、新チームでの試合が始まっていきます。今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。

  • 【女子バドミントン部】活動実績報告

    8月4日から山口県防府市で開催されたインターハイに本校バドミントン部が出場しました。ダブルスでは、2年の海津さん・1年の冨田さんペアがベスト32に進出し、2年の樋口さん・2年の草間さんペアは1回戦敗退となりました。シングルスでは、2年の樋口さんがベスト32入りを果たし、2年の草間さんは1回戦敗退となりました。シングルスでベスト32に入った樋口さんは、9月13日から北海道釧路市で行われる「全日本ジュニアバドミントン選手権大会」への出場権を獲得しました。 続いて、8月20日には茨城電設スポーツアリーナ石岡にて全日本ジュニアオリンピックバドミントン大会の茨城県予選会が行われました。この大会では、1年の高玉さん・冨田さんペアがダブルスで優勝、また1年の田中さんがシングルスで優勝しました。この結果、インターハイで活躍した樋口さんを含め、計4名が9月12日から北海道釧路市で開催される「全日本ジュニアオリンピックバドミントン大会」への出場を決めました。 全国大会という大舞台で、1試合でも多く勝ち進めるよう全力で挑んでまいります。今後とも温かいご声援をよろしくお願いいたします。

  • 【パワーリフティング部】活動実績報告

    8月17日(日)に埼玉県さいたま市にて行われた第43回全日本高等学校パワーリフティング選手権大会に本校パワーリフティング部部員21名が参加しました。個人で3年の佐藤さん、2年の強瀬さん、1年の笹沼さんが優勝。3年の髙野さん、3年の増田さんが第2位・1年の古谷さんが第3位となりました。また、団体戦では女子団体戦優勝、男子団体戦準優勝をすることができました。これからも応援よろしくお願いいたします。

  • 【ソフトボール部】活動実績報告

    8月16日(土)~18日(月)に群馬県前橋市にて行われた第79回国民スポーツ大会関東ブロック大会ソフトボール競技において、少年男子茨城県代表チームの選手として、本校より7名の生徒が出場しました。残念ながら本戦出場は叶わなかったものの、ゲームセットの瞬間まで全力を尽くしてよくがんばりました。応援ありがとうございました。

  • 【ソフトボール部】活動実績報告

    8月1日(金)~8月5日(火)に岡山県津山市にて行われた全国高等学校総合体育大会(インターハイ)ソフトボール競技大会に出場しました。 全国のレベルの高さを思い知らされる結果となってしまいましたが、とても貴重な経験をさせていただきました。ご声援ありがとうございました。

  • 【陸上部】活動実績報告

    7月11日(金)・12日(土)に茨城県個人選手権が開催されました。共通男子三段跳 第2位共通男子砲丸投 第7位1年男子走幅跳 第6位共通男子800m 第5位共通女子800m 第2位 と計5名が入賞することができました。日頃の練習の成果が発揮された大会となりました。応援ありがとうございます。