Category

部活動

  • 【テニス部】活動実績報告

    10月25日、26日、11月5日に海浜運動公園で行われた、令和6年度茨城県高校テニス新人大会に男女とも参加しました。男子団体は、今回優勝の茗渓学園に惜敗しベスト16となりました。女子団体はベスト4の順位戦に残り、3位となりました。関東選抜の出場は逃しましたが、男女とも最後まで頑張って戦いました。皆様、たくさんのご声援ありがとうございました。

  • 【JRC部】活動実績報告

    11/3(日)にJRC部が小田城跡歴史ひろばで開催されたつくばピースフルヨガ、筑波山麓ジャズフェスティバルにボランティアとして参加しました。部員20名がそれぞれ受付、案内、音響等を担当し、地域貢献に寄与いたしました。 これからも地域のために活動して参ります。

  • 【弓道部】活動実績報告

    10/26に行われた、新人戦兼全国大会茨城県予選会において予選を突破し、決勝トーナメントまで進むことが出来ました。全国大会出場まであと一歩のところで、常総学院8中、清真学園9中と1中の差で敗退となりました。次回大会ではひとつでも上のステージに昇れるよう、精進します。

  • 【競技かるた部】活動実績報告

    10月10日(木)に茨城県武道館にて令和6年度関東地区高等学校小倉百人一首かるた大会茨城県予選が行われ,1年生の千國さんがベスト16,2年生の中村さんがベスト8に入りました。11月15日(金)に行われる関東大会の茨城県代表として,千國さんはBチーム,中村さんはAチームの一員としてそれぞれ出場します。

  • 【男子バドミントン部】活動実績報告

    9月22日(日)、9月23日(月)に令和6年度第62回関東総合バドミントン選手権大会が行われました。シングルスでは3年生の初鹿野桜佑が出場し、ダブルスでは3年生の初鹿野桜佑、青木優斗 ペアが3回戦に出場しベスト16という成績を残しました。引き続き、常総学院男子バドミントン部の応援をよろしくお願い致します。

  • 【弓道部】活動実績報告

    取手グリーンスポーツセンターにて行われた「第31回県南弓道大会」において、本校弓道部が男子/女子団体優勝、男子個人で優勝・3位・4位、女子個人で3位・4位・5位 と表彰台を独占しました!引き続き、応援よろしくお願いします。 【男子】団体優勝(2年西田、2年大野、1年奥田)18射11中個人優勝 1年奥田(6射5中、順位決定戦にて8射8中)  第3位 2年大和田(6射5中、順位決定戦にて4射3中)  第4位 1年三島(6射4中) 【女子】団体優勝(2年山口、2年栁下、2年布施)18射10中個人第3位 2年布施(6射4中)  第4位 1年小林(6射4中)  第5位 2年栁下明(6射4中)

  • 【吹奏楽部】活動実績報告

     9月7日に東関東吹奏楽コンクールが行われ、金賞を受賞いたしました。沢山の応援誠にありがとうございました。

  • 【陸上部】活動実績報告

     9月5日(木)から7日(土)に県南地区高等学校陸上競技新人大会が行われました。 陸上部全体で7種目13人の県大会出場が決まりました。県大会は9月20日(金)から3日間行われます。 応援よろしくお願いします!

  • 【パワーリフティング部】活動実績報告

     2024年8⽉28⽇(水)から9月8日(日)までヨーロッパのマルタにて世界サブジュニア・ジュニアパワーリフティング選手権⼤会が行われ、本校パワーリフティング部から4名が出場しました。 入賞はできませんでしたが、国際舞台での挑戦と日本選手団および海外選手との交流はとても貴重な経験となりました。これからも応援よろしくお願いいたします。  世界クラシックパワーリフティング選手権大会に出場いたしましたパワーリフティング部3年 坂入園花 さんが大会の結果報告に地元の阿見町長への表敬訪問を行いました。

  • 【水泳部】活動実績報告

     令和6年8月、本校水泳部が以下の実績を残しました。引き続き応援よろしくお願いします! ☆令和6年度全国高等学校総合体育大会水泳競技大会第92回日本高等学校選手権水泳競技大会 期日:8月17日~20日 会場:[競泳]佐賀県・SAGAサンライズパーク SAGAアクア    [飛込]大分県・別府市営青山プール  ★飛込競技    女子高飛込 優勝🥇 坂田丹寧  女子飛板飛込 2位  坂田丹寧  女子総合優勝   常総学院高等学校  ★競泳競技   女子400m個人メドレー 6位    中澤心暖  女子200m個人メドレー 6位    村山 萌  女子400m個人メドレー 7位    村山 萌  女子200m平泳ぎ    8位    中澤心暖  女子4×200mフリーリレー  8位  1.中澤心暖                    2.中澤桃菜                    3.村山 萌                    4.吉村花歩 ☆第47回全国JOCジュニアオリンピック夏季水泳競技大会  期日:8月22日~26日  会場:[競泳]東京都・東京アクアティクスセンタープール     [飛込]滋賀県・インフロニア草津アクアティクスセンター  ★競泳競技  女子400m個人メドレー 優勝🥇   中澤心暖 女子200m平泳ぎ    3位     中澤心暖 女子400m個人メドレー 4位     村山 萌 女子200m平泳ぎ    5位     村山 萌 男子400m自由形    4位     伏木晃司 男子200m自由形    8位     伏木晃司   ★飛込競技   女子高飛込  優勝🥇 坂田丹寧 女子飛板飛込 優勝🥇 坂田丹寧 ☆第100回日本選手権水泳競技大会 ★飛込競技   女子高飛込 3位🥉 坂田丹寧 女子飛板飛込 7位  坂田丹寧

  • 【馬術競技】活動実績報告

     8月23日(金)、24日(土)に御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催された『第48回全日本ジュニア障害馬術大会2024』に、本校1年の 檀菜月 さんが、愛馬レッドデュランと共に出場し健闘しました。応援ありがとうございました!

  • 【テニス部】活動実績報告

    1年生の関口さんが、8月6日(火)に大分県で開催された全国高等学校総合体育大会に女子シングルス茨城県1位選手として出場しました。高校1年生で出場できたことは、今後の活動に向けて大きな自信となったと思います。応援ありがとうございました。

  • 【テニス部】活動実績報告

    10月25日、26日、11月5日に海浜運動公園で行われた、令和6年度茨城県高校テニス新人大会に男女とも参加しました。男子団体は、今回優勝の茗渓学園に惜敗しベスト16となりました。女子団体はベスト4の順位戦に残り、3位となりました。関東選抜の出場は逃しましたが、男女とも最後まで頑張って戦いました。皆様、たくさんのご声援ありがとうございました。

  • 【JRC部】活動実績報告

    11/3(日)にJRC部が小田城跡歴史ひろばで開催されたつくばピースフルヨガ、筑波山麓ジャズフェスティバルにボランティアとして参加しました。部員20名がそれぞれ受付、案内、音響等を担当し、地域貢献に寄与いたしました。 これからも地域のために活動して参ります。

  • 【弓道部】活動実績報告

    10/26に行われた、新人戦兼全国大会茨城県予選会において予選を突破し、決勝トーナメントまで進むことが出来ました。全国大会出場まであと一歩のところで、常総学院8中、清真学園9中と1中の差で敗退となりました。次回大会ではひとつでも上のステージに昇れるよう、精進します。

  • 【競技かるた部】活動実績報告

    10月10日(木)に茨城県武道館にて令和6年度関東地区高等学校小倉百人一首かるた大会茨城県予選が行われ,1年生の千國さんがベスト16,2年生の中村さんがベスト8に入りました。11月15日(金)に行われる関東大会の茨城県代表として,千國さんはBチーム,中村さんはAチームの一員としてそれぞれ出場します。

  • 【男子バドミントン部】活動実績報告

    9月22日(日)、9月23日(月)に令和6年度第62回関東総合バドミントン選手権大会が行われました。シングルスでは3年生の初鹿野桜佑が出場し、ダブルスでは3年生の初鹿野桜佑、青木優斗 ペアが3回戦に出場しベスト16という成績を残しました。引き続き、常総学院男子バドミントン部の応援をよろしくお願い致します。

  • 【弓道部】活動実績報告

    取手グリーンスポーツセンターにて行われた「第31回県南弓道大会」において、本校弓道部が男子/女子団体優勝、男子個人で優勝・3位・4位、女子個人で3位・4位・5位 と表彰台を独占しました!引き続き、応援よろしくお願いします。 【男子】団体優勝(2年西田、2年大野、1年奥田)18射11中個人優勝 1年奥田(6射5中、順位決定戦にて8射8中)  第3位 2年大和田(6射5中、順位決定戦にて4射3中)  第4位 1年三島(6射4中) 【女子】団体優勝(2年山口、2年栁下、2年布施)18射10中個人第3位 2年布施(6射4中)  第4位 1年小林(6射4中)  第5位 2年栁下明(6射4中)

  • 【吹奏楽部】活動実績報告

     9月7日に東関東吹奏楽コンクールが行われ、金賞を受賞いたしました。沢山の応援誠にありがとうございました。

  • 【陸上部】活動実績報告

     9月5日(木)から7日(土)に県南地区高等学校陸上競技新人大会が行われました。 陸上部全体で7種目13人の県大会出場が決まりました。県大会は9月20日(金)から3日間行われます。 応援よろしくお願いします!

  • 【パワーリフティング部】活動実績報告

     2024年8⽉28⽇(水)から9月8日(日)までヨーロッパのマルタにて世界サブジュニア・ジュニアパワーリフティング選手権⼤会が行われ、本校パワーリフティング部から4名が出場しました。 入賞はできませんでしたが、国際舞台での挑戦と日本選手団および海外選手との交流はとても貴重な経験となりました。これからも応援よろしくお願いいたします。  世界クラシックパワーリフティング選手権大会に出場いたしましたパワーリフティング部3年 坂入園花 さんが大会の結果報告に地元の阿見町長への表敬訪問を行いました。

  • 【水泳部】活動実績報告

     令和6年8月、本校水泳部が以下の実績を残しました。引き続き応援よろしくお願いします! ☆令和6年度全国高等学校総合体育大会水泳競技大会第92回日本高等学校選手権水泳競技大会 期日:8月17日~20日 会場:[競泳]佐賀県・SAGAサンライズパーク SAGAアクア    [飛込]大分県・別府市営青山プール  ★飛込競技    女子高飛込 優勝🥇 坂田丹寧  女子飛板飛込 2位  坂田丹寧  女子総合優勝   常総学院高等学校  ★競泳競技   女子400m個人メドレー 6位    中澤心暖  女子200m個人メドレー 6位    村山 萌  女子400m個人メドレー 7位    村山 萌  女子200m平泳ぎ    8位    中澤心暖  女子4×200mフリーリレー  8位  1.中澤心暖                    2.中澤桃菜                    3.村山 萌                    4.吉村花歩 ☆第47回全国JOCジュニアオリンピック夏季水泳競技大会  期日:8月22日~26日  会場:[競泳]東京都・東京アクアティクスセンタープール     [飛込]滋賀県・インフロニア草津アクアティクスセンター  ★競泳競技  女子400m個人メドレー 優勝🥇   中澤心暖 女子200m平泳ぎ    3位     中澤心暖 女子400m個人メドレー 4位     村山 萌 女子200m平泳ぎ    5位     村山 萌 男子400m自由形    4位     伏木晃司 男子200m自由形    8位     伏木晃司   ★飛込競技   女子高飛込  優勝🥇 坂田丹寧 女子飛板飛込 優勝🥇 坂田丹寧 ☆第100回日本選手権水泳競技大会 ★飛込競技   女子高飛込 3位🥉 坂田丹寧 女子飛板飛込 7位  坂田丹寧

  • 【馬術競技】活動実績報告

     8月23日(金)、24日(土)に御殿場市馬術・スポーツセンターにて開催された『第48回全日本ジュニア障害馬術大会2024』に、本校1年の 檀菜月 さんが、愛馬レッドデュランと共に出場し健闘しました。応援ありがとうございました!

  • 【テニス部】活動実績報告

    1年生の関口さんが、8月6日(火)に大分県で開催された全国高等学校総合体育大会に女子シングルス茨城県1位選手として出場しました。高校1年生で出場できたことは、今後の活動に向けて大きな自信となったと思います。応援ありがとうございました。