Category

諸活動

  • 卒業記念品贈呈式

    12/21に、3学年卒業対策委員による、卒業記念品仮贈呈式が行われました。 在校生の学校生活がよりよいものになるように、真夏の日よけ、送迎待ちスペースとして、3学年の保護者からC棟昇降口前に屋根付きベンチスペースを寄贈していただきました。 その後、卒業対策事業の報告と3学年の大学進学状況報告など、保護者の方々と情報交換をする良い機会となりました。

  • 清掃活動ボランティア「クリスマス・クリーンアップ」タイアップ活動を実施しました

     10月24日に開かれた「令和6年度高校生と市長の対話集会」において,土浦日大高校生徒会より近隣の高校による土浦駅の合同清掃ボランティア活動についての提案がありました。本校はその日が授業日であったため,同日の放課後に荒川沖駅で清掃活動を実施しました。来年度も近隣の高校と協力しながら地域貢献活動を行っていきたいと考えています。

  • FairWindで東大生と交流しました!

     「 地方高校生に、追い風を」を理念として活動している東京大学のFairWind様の協力を得て、東京大学のキャンパスの見学と、東大生の学習や生活に関する考え方を教えていただきました。また、具体的な3年間の学習計画を一緒に立てることで東大生の考え方や、受験に向けての意識を持つことができ、自分たちの将来に向けて行動をしようというモチベーションをあげることができました。

  • カンボジアの小学生とオンライン交流イベントを実施しました。

    進学選抜コース・プログレスでは、2年生から「国際協力探究クラス」を編成します。 来年度への準備企画として、NPO法人Heroの長期インターン生でプログレスを卒業生(37期生吉葉菜々美様)から、10月下旬に講演いただきました。その卒業生の協力のもと、今回は、1年生の希望者(約35人)を対象に、カンボジア小学5年生とオンライン交流イベントを行いました。本校はもちろん、日本の食生活や観光名所なども英語で紹介しました。また、日常生活について、お互い(ときには日本語も交えましたが)質問をするなど有意義な交流会になりました。

  • 「高校生Ring2024」セミファイナリストに選出!

     中高一貫コース2年の探究で取り組んでいる「高校生Ring2024」で、全国164校3万2,244名の中からセミファイナリスト30組に本校から1組が選出されました。2年小野さん・櫻井さんの2名のチーム(チーム名YaseIma)です。今後、この30組の中からファイナリスト5組が選出され、2025年2月15日に実施する最終審査「高校生Ring AWARD 2024」にてプレゼンテーションを行い、グランプリ、準グランプリが決定されます。 ※「高校生Ring」は、高校生のための参加型のアントレプレナーシッププログラムです。アントレプレナーシップは、「起業する力」ではなく、「自ら問いを立て、自ら行動し、自ら変化を起こす力」のことを言います。 『高校生Ring 2024』セミファイナリスト30組、「高校生Ring AWARD 2024」の審査員が決定!

  • 第2回他学年との交流会【高校1年進学選抜コースプログレス】

     進学選抜コース・プログレス1年生と中高一貫コース中学2年が2回目の交流会「探究発表会」を実施しました。先月のプレセッションでの体験をもとにプレゼン資料をブラッシュアップして、発表(課題解決に向けた中間報告)に臨みました。今後は、中学生から頂いた質問なども参考にして、「地方創生」をテーマにした探究学習をさらに深め、3月には最終報告会を実施する予定です。

  • 文化系コンクールで入賞続々!

    2年生の大久保さんが「第15回いっしょに読もう!新聞コンクール」において奨励賞に入選しました。家族のありかたの多様性について多角的な考え方で解決策を模索していく必要性を訴えました。 2024年12月10日付 茨城新聞掲載記事はこちら2年生の藤原さんが「第10回うえだ七夕文学賞」において俳句高校生の部で入選を果たしました。作品「天の川 二人のひざには お弁当」 「第27回長塚節文化賞」の高校生短歌の部において、多くの生徒が入賞となりました。その一部をご紹介します。2年石津さん 「見上げると夏の夜空に光る星私はここだとささやくように」2年中野さん 「道場に響く弦音は甲高く一射に込める私の魂」2年吉村さん 「母からの僕への怒りそんなとき助けてくれる父の存在」2年宮庄さん 「雨上がりはしゃぐ愛犬虹くぐる」2年冨田さん 「台風が来るよ来るよと皆待機」2年藤井さん 「冬の月静寂の夜に光さす」2年潟永さん 「蝉時雨乱反射する森の声」 皆さん、おめでとうございます!

  • Mind the Gap プログラム@Google渋谷オフィス

    11月13日(水)、高1・高2の中高一貫コースに所属する女子生徒がGoogle渋谷オフィスに伺いました。「Mind the Gap プログラム」というGoogleのプログラムで、技術部門で働く女性社員をはじめとする社員の方々に、情報科学分野を学んだあと、現在の仕事内容やキャリアの形成の過程を学びました。 到着後、まずはグループを3つに分け、社内の見学をさせていただきました。社員の方と一緒に周ったオフィスは自由かつとてもユニークで、生徒たちは説明を聞くたびに目を輝かせていました。Q&Aでは、登壇された社員の方から自身のキャリアについて教えていただいたり、高校生活や学業へのアドバイスをお話いただいたり、生徒たちから出た質問にお答えいただいたりと、とても有意義な時間となりました。貴重な機会をいただきありがとうございました。

  • 朝の挨拶運動

    11月18日(月)から11月22日(金)にかけて、朝の挨拶運動を実施しました。 今回の挨拶運動は、生徒会役員と運動部の生徒を中心に、生徒たちの登校が活発になる8時15分から8時40分までの活動となりました。力強く爽やかな挨拶が飛び交い、気持ちよく1日のスタートが切れたと思います。 校内だけでなく、挨拶の輪がご家庭や地域に広がっていくようにこれからも続けていきます。

  • 第1回他学年との交流会【高校1年進学選抜コースプログレス】

     進学選抜コース・プログレスの1年生と中高一貫コース中学2年生の交流会を実施しました。プログレスの1年生は「地方創生」をテーマにした探究学習を進めています。これまで取り組んできたことの中間報告を「探究発表会」として12月に実施する予定です。今回は、そのプレセッションとして、24のグループに分かれて、自己紹介等を行いました。高校生は(中学生に)活動内容を説明したり、プレゼン資料作成の様子を見てもらったりしました。明日からは、第2回交流会の「探究発表会」にむけて、準備していきます。

  • 茨城大学バイオテクノロジー実験講座

    三連休の2日を使い、茨城大学農学部にて第10回バイオテクノロジー実験講座を実施しました。教科書の知識を復習しつつバイオテクノロジーの基本的実験操作を学んできました。実際に実験を行い確認していくという過程は、教科書ベースで勉強していた生徒の理解度をより深いものにしてくれました。 茨城大学農学部中平准教授、古谷助教授、TAの生徒の皆様、大変お世話になりました。

  • 全日本ジュニア馬場馬術大会2024入賞!

     9/29(日)東京都世田谷区東京馬事公苑にて開催された『全日本ジュニア馬場馬術大会2024』において、3年 稲葉さくら さんが カント・ジュール と共に8位入賞を果たしました。おめでとうございます!

  • 卒業記念品贈呈式

    12/21に、3学年卒業対策委員による、卒業記念品仮贈呈式が行われました。 在校生の学校生活がよりよいものになるように、真夏の日よけ、送迎待ちスペースとして、3学年の保護者からC棟昇降口前に屋根付きベンチスペースを寄贈していただきました。 その後、卒業対策事業の報告と3学年の大学進学状況報告など、保護者の方々と情報交換をする良い機会となりました。

  • 清掃活動ボランティア「クリスマス・クリーンアップ」タイアップ活動を実施しました

     10月24日に開かれた「令和6年度高校生と市長の対話集会」において,土浦日大高校生徒会より近隣の高校による土浦駅の合同清掃ボランティア活動についての提案がありました。本校はその日が授業日であったため,同日の放課後に荒川沖駅で清掃活動を実施しました。来年度も近隣の高校と協力しながら地域貢献活動を行っていきたいと考えています。

  • FairWindで東大生と交流しました!

     「 地方高校生に、追い風を」を理念として活動している東京大学のFairWind様の協力を得て、東京大学のキャンパスの見学と、東大生の学習や生活に関する考え方を教えていただきました。また、具体的な3年間の学習計画を一緒に立てることで東大生の考え方や、受験に向けての意識を持つことができ、自分たちの将来に向けて行動をしようというモチベーションをあげることができました。

  • カンボジアの小学生とオンライン交流イベントを実施しました。

    進学選抜コース・プログレスでは、2年生から「国際協力探究クラス」を編成します。 来年度への準備企画として、NPO法人Heroの長期インターン生でプログレスを卒業生(37期生吉葉菜々美様)から、10月下旬に講演いただきました。その卒業生の協力のもと、今回は、1年生の希望者(約35人)を対象に、カンボジア小学5年生とオンライン交流イベントを行いました。本校はもちろん、日本の食生活や観光名所なども英語で紹介しました。また、日常生活について、お互い(ときには日本語も交えましたが)質問をするなど有意義な交流会になりました。

  • 「高校生Ring2024」セミファイナリストに選出!

     中高一貫コース2年の探究で取り組んでいる「高校生Ring2024」で、全国164校3万2,244名の中からセミファイナリスト30組に本校から1組が選出されました。2年小野さん・櫻井さんの2名のチーム(チーム名YaseIma)です。今後、この30組の中からファイナリスト5組が選出され、2025年2月15日に実施する最終審査「高校生Ring AWARD 2024」にてプレゼンテーションを行い、グランプリ、準グランプリが決定されます。 ※「高校生Ring」は、高校生のための参加型のアントレプレナーシッププログラムです。アントレプレナーシップは、「起業する力」ではなく、「自ら問いを立て、自ら行動し、自ら変化を起こす力」のことを言います。 『高校生Ring 2024』セミファイナリスト30組、「高校生Ring AWARD 2024」の審査員が決定!

  • 第2回他学年との交流会【高校1年進学選抜コースプログレス】

     進学選抜コース・プログレス1年生と中高一貫コース中学2年が2回目の交流会「探究発表会」を実施しました。先月のプレセッションでの体験をもとにプレゼン資料をブラッシュアップして、発表(課題解決に向けた中間報告)に臨みました。今後は、中学生から頂いた質問なども参考にして、「地方創生」をテーマにした探究学習をさらに深め、3月には最終報告会を実施する予定です。

  • 文化系コンクールで入賞続々!

    2年生の大久保さんが「第15回いっしょに読もう!新聞コンクール」において奨励賞に入選しました。家族のありかたの多様性について多角的な考え方で解決策を模索していく必要性を訴えました。 2024年12月10日付 茨城新聞掲載記事はこちら2年生の藤原さんが「第10回うえだ七夕文学賞」において俳句高校生の部で入選を果たしました。作品「天の川 二人のひざには お弁当」 「第27回長塚節文化賞」の高校生短歌の部において、多くの生徒が入賞となりました。その一部をご紹介します。2年石津さん 「見上げると夏の夜空に光る星私はここだとささやくように」2年中野さん 「道場に響く弦音は甲高く一射に込める私の魂」2年吉村さん 「母からの僕への怒りそんなとき助けてくれる父の存在」2年宮庄さん 「雨上がりはしゃぐ愛犬虹くぐる」2年冨田さん 「台風が来るよ来るよと皆待機」2年藤井さん 「冬の月静寂の夜に光さす」2年潟永さん 「蝉時雨乱反射する森の声」 皆さん、おめでとうございます!

  • Mind the Gap プログラム@Google渋谷オフィス

    11月13日(水)、高1・高2の中高一貫コースに所属する女子生徒がGoogle渋谷オフィスに伺いました。「Mind the Gap プログラム」というGoogleのプログラムで、技術部門で働く女性社員をはじめとする社員の方々に、情報科学分野を学んだあと、現在の仕事内容やキャリアの形成の過程を学びました。 到着後、まずはグループを3つに分け、社内の見学をさせていただきました。社員の方と一緒に周ったオフィスは自由かつとてもユニークで、生徒たちは説明を聞くたびに目を輝かせていました。Q&Aでは、登壇された社員の方から自身のキャリアについて教えていただいたり、高校生活や学業へのアドバイスをお話いただいたり、生徒たちから出た質問にお答えいただいたりと、とても有意義な時間となりました。貴重な機会をいただきありがとうございました。

  • 朝の挨拶運動

    11月18日(月)から11月22日(金)にかけて、朝の挨拶運動を実施しました。 今回の挨拶運動は、生徒会役員と運動部の生徒を中心に、生徒たちの登校が活発になる8時15分から8時40分までの活動となりました。力強く爽やかな挨拶が飛び交い、気持ちよく1日のスタートが切れたと思います。 校内だけでなく、挨拶の輪がご家庭や地域に広がっていくようにこれからも続けていきます。

  • 第1回他学年との交流会【高校1年進学選抜コースプログレス】

     進学選抜コース・プログレスの1年生と中高一貫コース中学2年生の交流会を実施しました。プログレスの1年生は「地方創生」をテーマにした探究学習を進めています。これまで取り組んできたことの中間報告を「探究発表会」として12月に実施する予定です。今回は、そのプレセッションとして、24のグループに分かれて、自己紹介等を行いました。高校生は(中学生に)活動内容を説明したり、プレゼン資料作成の様子を見てもらったりしました。明日からは、第2回交流会の「探究発表会」にむけて、準備していきます。

  • 茨城大学バイオテクノロジー実験講座

    三連休の2日を使い、茨城大学農学部にて第10回バイオテクノロジー実験講座を実施しました。教科書の知識を復習しつつバイオテクノロジーの基本的実験操作を学んできました。実際に実験を行い確認していくという過程は、教科書ベースで勉強していた生徒の理解度をより深いものにしてくれました。 茨城大学農学部中平准教授、古谷助教授、TAの生徒の皆様、大変お世話になりました。

  • 全日本ジュニア馬場馬術大会2024入賞!

     9/29(日)東京都世田谷区東京馬事公苑にて開催された『全日本ジュニア馬場馬術大会2024』において、3年 稲葉さくら さんが カント・ジュール と共に8位入賞を果たしました。おめでとうございます!