ticker
インターネット出願が開始されました。
インターネット出願が開始されました。
お申込みはこちらをクリックしてください。 【S・M】「漢字動物園のイメージに沿ったデザインにしました。先生紹介も入れたので、多くの人に興味を持ってもらいたいです!」 11月16日(土)に行われる第2回学校入試説明会にて、参加してくれる児童の皆さんに本校のクロスカリキュラム体験授業をご用意しています。各講座の紹介を常総学院中学校のアンバサダーたちが作成してくれました。 各講座の参加人数には上限がございますので、お早めにmiraicompassより申し込みをお願いいたします。ぜひ11/16(土)第2回学校説明会へお越しください!
お申込みはこちらをクリックしてください。 【M・F】「このスライドを見て少しでも講座に興味を持ってくれたら嬉しいです。皆さんもぜひキガするに参加してみてください。」 11月16日(土)に行われる第2回学校入試説明会にて、参加してくれる児童の皆さんに本校のクロスカリキュラム体験授業をご用意しています。各講座の紹介を常総学院中学校のアンバサダーたちが作成してくれました。 各講座の参加人数には上限がございますので、お早めにmiraicompassより申し込みをお願いいたします。ぜひ11/16(土)第2回学校説明会へお越しください!
お申込みはこちらをクリックしてください。 【T・I】今日はCanvaを使ってSNSに載せるスライドを1つ完成させることができました。講座内容のスライド見た人が「受けたい!」と思えるように作ったので、ぜひ来てもらえたら嬉しいです。 11月16日(土)に行われる第2回学校入試説明会にて、参加してくれる児童の皆さんに本校のクロスカリキュラム体験授業をご用意しています。各講座の紹介を常総学院中学校のアンバサダーたちが作成してくれました。 各講座の参加人数には上限がございますので、お早めにmiraicompassより申し込みをお願いいたします。ぜひ11/16(土)第2回学校説明会へお越しください!
お申込みはこちらをクリックしてください。 11月16日(土)に行われる第2回学校入試説明会にて、参加してくれる児童の皆さんに本校のクロスカリキュラム体験授業をご用意しています。各講座の紹介を常総学院中学校のアンバサダーたちが作成してくれました。 各講座の参加人数には上限がございますので、お早めにmiraicompassより申し込みをお願いいたします。ぜひ11/16(土)第2回学校説明会へお越しください!
お申込みはこちらをクリックしてください。 【M・I】「色が関係する講座なので、色とりどりになるように意識して作りました。表紙は一番最初に目にするものなので、そのこだわりをぜひ見てください!」 11月16日(土)に行われる第2回学校入試説明会にて、参加してくれる児童の皆さんに本校のクロスカリキュラム体験授業をご用意しています。各講座の紹介を常総学院中学校のアンバサダーたちが作成してくれました。 各講座の参加人数には上限がございますので、お早めにmiraicompassより申し込みをお願いいたします。ぜひ11/16(土)第2回学校説明会へお越しください!
本日は当日、学校説明を行う生徒との打ち合わせを行いました。今度の説明会では一人ひとりがスライドを作成し、それを使って常総学院中学校での生活をお伝えします。 ぜひ11/16(土)第2回学校入試説明会へお越しください!
第2回学校入試説明会に向けて、児童の体験授業「クロスカリキュラム授業」の記事作成をおこないました。1学期に自分自身が受けた授業の記事を作成するため、授業内容を思い出しつつネタバレをしないように表現に気をつけながら作成をしていました。 完成した記事は本校の公式Instagramで公開予定です。 【M・I】「SNSに投稿する表紙の一個目を終わらせました。色が関係する講座なので、色とりどりになるように意識して作りました。表紙は一番最初に目にするものなのでこだわりたいと思います。」 【T・I】「今日はCanvaを使ってSNSに載せるスライドを1つ完成させることができました。講座内容のスライドを見た人が「来たい!」と思えるように作ったので、ぜひ来てもらえたら嬉しいです。」 ぜひ11/16(土)第2回学校入試説明会へお越しください!
第2回学校入試説明会では、本校の教員による教科横断授業「クロスカリキュラム授業」を体験できます。本日からそのクロスカリキュラム授業の記事の作成を始めました! ぜひ11/16(土)第2回学校説明会へお越しください! 【T・I】「学校説明会でどんな内容の講義であるかを説明する文を完成させることができました。次回はどのようなレイアウトでSNSに載せるかも決めたいです。」 【M・F】「今日は講座にきてもらうためにどんなことをすればよいか考えました。常総学院の先生と先生のコラボ授業は目の前の課題や現象などについて様々な視点から考えることができるので、その魅力が伝わるように頑張りたいと思います。来週は先生方にインタビューをする予定です。」
【S・H】「学校説明会のための教室説明のスライドを作りました。見やすくわかりやすいデザインにするための工夫を考えるのが難しかったけど楽しかったです。次は掲示する場所を考えます。」 【I・G】「今日は、校長先生にインタビューをしました。校長先生が貴重な話をしてくださり、とてもいい経験になりました。次は、班で本格的にポスターを作って印刷できるようにしたいです。」
学校入試説明会に向けてアンバサダーが活動を始めました。来ていただいた小学生、保護者の方に、常総学院中学校のことをより知ってもらえるようなポスター作成をしていきます。ぜひ見にきてください! 【M・I】「今回は学校説明会のときに掲示する模造紙をつくるために何を書くのか、班分けをしました。説明会に来てくれた人たちが見てて常総学院に行きたいなという気持ちになれるように一生懸命頑張ります!」 【M・H】「今日は、学校説明会についての内容を決めました。自分のやる事になった内容についてしっかりと班の人と話し合えたので良かったです。次は、本格的に模造紙を進めると言うことをしたいです。」
【Y・K】今回の活動では、前半と後半に分けてそれぞれ違うことをしました。前半は、第三回のオープンスクールのための準備をし、後半は学校説明会のために新しいグループで話し合いをしました。学校説明会でも、来てくださる方々のためにも頑張りたいです。 【M・F】今日はリーフレットの改良と企画紹介SNS動画撮影の計画を立てました。次回は計画した動画を撮りたいと思います。
【S・Hさん】前回行った学校すごろくをさらによいものにするために、内容ややデザインを改良しています。レベルアップしたすごろくで、土曜日のオープンスクールがより楽しみです。 【S・Mさん】今日はパネルディスカッションの準備をしています。たくさんの人に常総学院の魅力を伝えられるようにしたいです。 【Y・Kさん】学校クイズのスライドづくりやパンフレットの準備を行っています。2回目のオープンスクールなので、さらに来てくれた方たちに楽しんでもらいたいです。
お申込みはこちらをクリックしてください。 【S・M】「漢字動物園のイメージに沿ったデザインにしました。先生紹介も入れたので、多くの人に興味を持ってもらいたいです!」 11月16日(土)に行われる第2回学校入試説明会にて、参加してくれる児童の皆さんに本校のクロスカリキュラム体験授業をご用意しています。各講座の紹介を常総学院中学校のアンバサダーたちが作成してくれました。 各講座の参加人数には上限がございますので、お早めにmiraicompassより申し込みをお願いいたします。ぜひ11/16(土)第2回学校説明会へお越しください!
お申込みはこちらをクリックしてください。 【M・F】「このスライドを見て少しでも講座に興味を持ってくれたら嬉しいです。皆さんもぜひキガするに参加してみてください。」 11月16日(土)に行われる第2回学校入試説明会にて、参加してくれる児童の皆さんに本校のクロスカリキュラム体験授業をご用意しています。各講座の紹介を常総学院中学校のアンバサダーたちが作成してくれました。 各講座の参加人数には上限がございますので、お早めにmiraicompassより申し込みをお願いいたします。ぜひ11/16(土)第2回学校説明会へお越しください!
お申込みはこちらをクリックしてください。 【T・I】今日はCanvaを使ってSNSに載せるスライドを1つ完成させることができました。講座内容のスライド見た人が「受けたい!」と思えるように作ったので、ぜひ来てもらえたら嬉しいです。 11月16日(土)に行われる第2回学校入試説明会にて、参加してくれる児童の皆さんに本校のクロスカリキュラム体験授業をご用意しています。各講座の紹介を常総学院中学校のアンバサダーたちが作成してくれました。 各講座の参加人数には上限がございますので、お早めにmiraicompassより申し込みをお願いいたします。ぜひ11/16(土)第2回学校説明会へお越しください!
お申込みはこちらをクリックしてください。 11月16日(土)に行われる第2回学校入試説明会にて、参加してくれる児童の皆さんに本校のクロスカリキュラム体験授業をご用意しています。各講座の紹介を常総学院中学校のアンバサダーたちが作成してくれました。 各講座の参加人数には上限がございますので、お早めにmiraicompassより申し込みをお願いいたします。ぜひ11/16(土)第2回学校説明会へお越しください!
お申込みはこちらをクリックしてください。 【M・I】「色が関係する講座なので、色とりどりになるように意識して作りました。表紙は一番最初に目にするものなので、そのこだわりをぜひ見てください!」 11月16日(土)に行われる第2回学校入試説明会にて、参加してくれる児童の皆さんに本校のクロスカリキュラム体験授業をご用意しています。各講座の紹介を常総学院中学校のアンバサダーたちが作成してくれました。 各講座の参加人数には上限がございますので、お早めにmiraicompassより申し込みをお願いいたします。ぜひ11/16(土)第2回学校説明会へお越しください!
本日は当日、学校説明を行う生徒との打ち合わせを行いました。今度の説明会では一人ひとりがスライドを作成し、それを使って常総学院中学校での生活をお伝えします。 ぜひ11/16(土)第2回学校入試説明会へお越しください!
第2回学校入試説明会に向けて、児童の体験授業「クロスカリキュラム授業」の記事作成をおこないました。1学期に自分自身が受けた授業の記事を作成するため、授業内容を思い出しつつネタバレをしないように表現に気をつけながら作成をしていました。 完成した記事は本校の公式Instagramで公開予定です。 【M・I】「SNSに投稿する表紙の一個目を終わらせました。色が関係する講座なので、色とりどりになるように意識して作りました。表紙は一番最初に目にするものなのでこだわりたいと思います。」 【T・I】「今日はCanvaを使ってSNSに載せるスライドを1つ完成させることができました。講座内容のスライドを見た人が「来たい!」と思えるように作ったので、ぜひ来てもらえたら嬉しいです。」 ぜひ11/16(土)第2回学校入試説明会へお越しください!
第2回学校入試説明会では、本校の教員による教科横断授業「クロスカリキュラム授業」を体験できます。本日からそのクロスカリキュラム授業の記事の作成を始めました! ぜひ11/16(土)第2回学校説明会へお越しください! 【T・I】「学校説明会でどんな内容の講義であるかを説明する文を完成させることができました。次回はどのようなレイアウトでSNSに載せるかも決めたいです。」 【M・F】「今日は講座にきてもらうためにどんなことをすればよいか考えました。常総学院の先生と先生のコラボ授業は目の前の課題や現象などについて様々な視点から考えることができるので、その魅力が伝わるように頑張りたいと思います。来週は先生方にインタビューをする予定です。」
【S・H】「学校説明会のための教室説明のスライドを作りました。見やすくわかりやすいデザインにするための工夫を考えるのが難しかったけど楽しかったです。次は掲示する場所を考えます。」 【I・G】「今日は、校長先生にインタビューをしました。校長先生が貴重な話をしてくださり、とてもいい経験になりました。次は、班で本格的にポスターを作って印刷できるようにしたいです。」
学校入試説明会に向けてアンバサダーが活動を始めました。来ていただいた小学生、保護者の方に、常総学院中学校のことをより知ってもらえるようなポスター作成をしていきます。ぜひ見にきてください! 【M・I】「今回は学校説明会のときに掲示する模造紙をつくるために何を書くのか、班分けをしました。説明会に来てくれた人たちが見てて常総学院に行きたいなという気持ちになれるように一生懸命頑張ります!」 【M・H】「今日は、学校説明会についての内容を決めました。自分のやる事になった内容についてしっかりと班の人と話し合えたので良かったです。次は、本格的に模造紙を進めると言うことをしたいです。」
【Y・K】今回の活動では、前半と後半に分けてそれぞれ違うことをしました。前半は、第三回のオープンスクールのための準備をし、後半は学校説明会のために新しいグループで話し合いをしました。学校説明会でも、来てくださる方々のためにも頑張りたいです。 【M・F】今日はリーフレットの改良と企画紹介SNS動画撮影の計画を立てました。次回は計画した動画を撮りたいと思います。
【S・Hさん】前回行った学校すごろくをさらによいものにするために、内容ややデザインを改良しています。レベルアップしたすごろくで、土曜日のオープンスクールがより楽しみです。 【S・Mさん】今日はパネルディスカッションの準備をしています。たくさんの人に常総学院の魅力を伝えられるようにしたいです。 【Y・Kさん】学校クイズのスライドづくりやパンフレットの準備を行っています。2回目のオープンスクールなので、さらに来てくれた方たちに楽しんでもらいたいです。
文房具類や制服・スクールバス定期券などの学用品を購入することができます。
傾斜した高い天井が特徴的で,授業やプロジェクト活動で作成した作品が展示されています。
開放的なホールは,教え合いの場や全校集会・講演会会場などに使用しています。
Communicative English(英会話)の教室として校内に5か所あり,ポスターや書籍など英語にあふれた空間です。
蔵書数は約12,000冊あり,自習スペースやアクティブラーニングの場としても利用しています。
理科室は2か所あり,分野ごとにじっくりと実験が行えます。プロジェクト活動の場としても使用。
正面には100インチのデジタルサイネージがあり,生徒たちに向けて最新情報を表示しています。
最新機材を配置し,クリエイティブでエキサイティングな体験・学びを提供する空間です。
2Fにアリーナ、1Fに武道場という構造です。1Fには野球の室内練習場もあります。
6人立ちの道場です。中学校の弓道サークルや高校弓道部が活動をしています。
足腰に負担の少ないオムニコートです。通年で練習可能。中学校の硬式テニスサークルがサークル活動時間に、放課後は高校の硬式テニス部が活動。
両翼98.5mの甲子園とほぼ同じ広さのメイン球場と、内野一面の広さを併設する施設です。
放課後はサッカー部が活動しています。
放課後はラグビー部が活動しています。
清潔で使いやすい調理設備・器具を取り揃えています。換気や防災設備も整っているので、安心して実習に取り組めます。他に被服室もあります。機能的で広いスペースが確保されており、調理実習や被服実習がしっかりと行えます。
文房具、スクールバス定期券、制服も購入できます。
実験観察器具および地学・生物標本を十分備え、視聴覚教材も整っています。実習や実験を通して理解を深めることを大切にしています。
製作に集中できるよう、天井を高く開放的な空間をとるとともに、机の間隔を広くとりました。
最新の遮音設備を施している音楽室です。生徒はのびのびと合唱や演奏に取り組むことができます。合唱サークルの活動の場所にもなっています。
全校集会など様々な行事に多目的に使用する2階まで吹き抜けの明るい空間です。
約20,000冊の蔵書に加え、約25誌の雑誌を定期購読しています。閲覧席は個別ブースとグループ学習スペースに分かれており、読書だけでなく自習にも最適。図書の貸し出しや調べ学習・探究活動での利用の他、自学自習のために夜間開放を行っています。
大型スクリーンやプロジェクター、可動式の机イスを備え、Wi-Fi環境をいかした多様な授業を展開しています。教室には120名を収容できるため、講演会や集会にも利用されています。