ticker
インターネット出願が開始されました。
インターネット出願が開始されました。
8月の給食の献立をお知らせします。 ●献立表は《こちら》
8月の行事予定をお知らせします。 ●行事予定表は《こちら》
道徳の授業が行われました。 今日のテーマは『私たちが今できること』 感染症の流行や大規模な自然災害に見舞われながらも、ひとのために・社会のために懸命に活躍する人たちがいる。今現実に起きていることに目をむけ状況を精視し、そこから社会の中の一員であるということを自覚し、自分ならどんなことができるかを深考することをこの時間のテーマとしています。
登校・下校時のスクールバス発車時刻に変更があります。また,合わせて夏期特講期間の学校発時刻もご案内いたします。 ●7月15日(水)帰りの学校発時刻に変更あり 朝は通常 事由「高校会議による」 ●7月17日,20日,21日,27日~30日 帰りの学校発時刻に変更あり 朝は通常 事由「三者面談実施期間による」 ●7月18日(土)登校・下校ともに発車時刻に変更あり 事由「高校3年生GTEC受験による」 ●7月22日(水),31日(金)帰りの学校発時刻に変更あり 朝は通常 事由「高校学校見学会準備による」 変更時刻表は《こちら》
7月の行事予定をお知らせします。 ●行事予定表は《こちら》
7月の給食の献立をお知らせします。 ●献立表は《こちら》
スクールバスの発車時刻(帰りの学校発時刻)に変更があります。(7月1日~3日) [事由] いずれも高校の定期試験による ●詳細は《こちら》
5月にお知らせしました中学校の各種行事につまして、下記の通り変更いたします。なお、中学1年生の国内 留学については、教育的意義の大きな行事ではありますが、諸般の事情に鑑み、今年度は中止することと致しました。 また、中学3年生の海外研修につきましては、教育的意義の大きな行事であるとともに、貴重な体験をぜ ひとも経験させたいという観点から、1月以降に延期とさせて頂きます。詳細については、9月に再度判断し、ご連絡させて頂きます 。 また、例年、三者面談時にバザー常友祭当日開催への寄贈品をお願いしておりましたが、今年度はバザーの開催 を中止といたします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 ●詳細は《こちら》
学校が再開され,今年度初の道徳授業が行われました. 全学年共通で行われた今日のテーマは『情報モラル』 ①様々な危険性 ②発信の危険 ③上手な付き合い方 最近もメディアで大きく取り上げられた,SNSへの誹謗中傷をめぐる一連の悲しい事件を取り上げながら,関連する事案をも併せて読み解き,それぞれ自分の意見を積極的に出していきました. それを写真のようにクラスで共有し,他者の意見を受容することで新たな視点に気づき,情報ツールの取り扱い方,それを使用するこれからの自分の在り方について深く考える時間となったことを期待します.
国及び茨城県の方針を踏まえ、6月15日(月)より下校についても通常通りとします 。 また、 状況により予定を変更することもございます。何卒、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。 ●詳細は《こちら》
本校同窓会より、登校再開に際し、中学高校の全生徒に9,000枚のマスクが寄贈されました。担任の先生より配布されました。有効に活用させていただきます。ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染予防の為、本校では感染防止を前提とした「学校の新しい生活様式」を導入し、 以下の文章の通り感染症対策を進め、感染リスクを可能な限り減らした教育活動を行い生徒の学習機会を確保します。 ●「新しい生活様式」を踏まえた感染症対策について
8月の給食の献立をお知らせします。 ●献立表は《こちら》
8月の行事予定をお知らせします。 ●行事予定表は《こちら》
道徳の授業が行われました。 今日のテーマは『私たちが今できること』 感染症の流行や大規模な自然災害に見舞われながらも、ひとのために・社会のために懸命に活躍する人たちがいる。今現実に起きていることに目をむけ状況を精視し、そこから社会の中の一員であるということを自覚し、自分ならどんなことができるかを深考することをこの時間のテーマとしています。
登校・下校時のスクールバス発車時刻に変更があります。また,合わせて夏期特講期間の学校発時刻もご案内いたします。 ●7月15日(水)帰りの学校発時刻に変更あり 朝は通常 事由「高校会議による」 ●7月17日,20日,21日,27日~30日 帰りの学校発時刻に変更あり 朝は通常 事由「三者面談実施期間による」 ●7月18日(土)登校・下校ともに発車時刻に変更あり 事由「高校3年生GTEC受験による」 ●7月22日(水),31日(金)帰りの学校発時刻に変更あり 朝は通常 事由「高校学校見学会準備による」 変更時刻表は《こちら》
7月の行事予定をお知らせします。 ●行事予定表は《こちら》
7月の給食の献立をお知らせします。 ●献立表は《こちら》
スクールバスの発車時刻(帰りの学校発時刻)に変更があります。(7月1日~3日) [事由] いずれも高校の定期試験による ●詳細は《こちら》
5月にお知らせしました中学校の各種行事につまして、下記の通り変更いたします。なお、中学1年生の国内 留学については、教育的意義の大きな行事ではありますが、諸般の事情に鑑み、今年度は中止することと致しました。 また、中学3年生の海外研修につきましては、教育的意義の大きな行事であるとともに、貴重な体験をぜ ひとも経験させたいという観点から、1月以降に延期とさせて頂きます。詳細については、9月に再度判断し、ご連絡させて頂きます 。 また、例年、三者面談時にバザー常友祭当日開催への寄贈品をお願いしておりましたが、今年度はバザーの開催 を中止といたします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 ●詳細は《こちら》
学校が再開され,今年度初の道徳授業が行われました. 全学年共通で行われた今日のテーマは『情報モラル』 ①様々な危険性 ②発信の危険 ③上手な付き合い方 最近もメディアで大きく取り上げられた,SNSへの誹謗中傷をめぐる一連の悲しい事件を取り上げながら,関連する事案をも併せて読み解き,それぞれ自分の意見を積極的に出していきました. それを写真のようにクラスで共有し,他者の意見を受容することで新たな視点に気づき,情報ツールの取り扱い方,それを使用するこれからの自分の在り方について深く考える時間となったことを期待します.
国及び茨城県の方針を踏まえ、6月15日(月)より下校についても通常通りとします 。 また、 状況により予定を変更することもございます。何卒、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。 ●詳細は《こちら》
本校同窓会より、登校再開に際し、中学高校の全生徒に9,000枚のマスクが寄贈されました。担任の先生より配布されました。有効に活用させていただきます。ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染予防の為、本校では感染防止を前提とした「学校の新しい生活様式」を導入し、 以下の文章の通り感染症対策を進め、感染リスクを可能な限り減らした教育活動を行い生徒の学習機会を確保します。 ●「新しい生活様式」を踏まえた感染症対策について
文房具類や制服・スクールバス定期券などの学用品を購入することができます。
傾斜した高い天井が特徴的で,授業やプロジェクト活動で作成した作品が展示されています。
開放的なホールは,教え合いの場や全校集会・講演会会場などに使用しています。
Communicative English(英会話)の教室として校内に5か所あり,ポスターや書籍など英語にあふれた空間です。
蔵書数は約12,000冊あり,自習スペースやアクティブラーニングの場としても利用しています。
理科室は2か所あり,分野ごとにじっくりと実験が行えます。プロジェクト活動の場としても使用。
正面には100インチのデジタルサイネージがあり,生徒たちに向けて最新情報を表示しています。
最新機材を配置し,クリエイティブでエキサイティングな体験・学びを提供する空間です。
2Fにアリーナ、1Fに武道場という構造です。1Fには野球の室内練習場もあります。
6人立ちの道場です。中学校の弓道サークルや高校弓道部が活動をしています。
足腰に負担の少ないオムニコートです。通年で練習可能。中学校の硬式テニスサークルがサークル活動時間に、放課後は高校の硬式テニス部が活動。
両翼98.5mの甲子園とほぼ同じ広さのメイン球場と、内野一面の広さを併設する施設です。
放課後はサッカー部が活動しています。
放課後はラグビー部が活動しています。
清潔で使いやすい調理設備・器具を取り揃えています。換気や防災設備も整っているので、安心して実習に取り組めます。他に被服室もあります。機能的で広いスペースが確保されており、調理実習や被服実習がしっかりと行えます。
文房具、スクールバス定期券、制服も購入できます。
実験観察器具および地学・生物標本を十分備え、視聴覚教材も整っています。実習や実験を通して理解を深めることを大切にしています。
製作に集中できるよう、天井を高く開放的な空間をとるとともに、机の間隔を広くとりました。
最新の遮音設備を施している音楽室です。生徒はのびのびと合唱や演奏に取り組むことができます。合唱サークルの活動の場所にもなっています。
全校集会など様々な行事に多目的に使用する2階まで吹き抜けの明るい空間です。
約20,000冊の蔵書に加え、約25誌の雑誌を定期購読しています。閲覧席は個別ブースとグループ学習スペースに分かれており、読書だけでなく自習にも最適。図書の貸し出しや調べ学習・探究活動での利用の他、自学自習のために夜間開放を行っています。
大型スクリーンやプロジェクター、可動式の机イスを備え、Wi-Fi環境をいかした多様な授業を展開しています。教室には120名を収容できるため、講演会や集会にも利用されています。