1学年探究フィールド別校外学習

Category:
行事の様子

contents section

9月12日(金)1・2学年において探究フィールド別校外学習を実施いたしました。

生活していたら必ず出るゴミ。
身近なものでありながら、自分の手を離れた途端ふり返られることは少ないゴミ。
でも、ゴミを放っておいたらどうなる?
ゴミをどうやって処理してきた?
私たちはゴミを資源として扱ってこなかったか?
ゴミの行く末を考えることは、日常生活を顧みるだけでなく、地域が抱える問題や自分たちの未来にも目を向けることにつながるのではないでしょうか。 

1年生の探究フィールド別校外学習では、ゴミの最終処分場「エコフロンティアかさま」に訪問しました。茨城県の資源循環推進課の職員のご講演の後、当該施設の職員の方々によるワークショップが行われました。生徒たちは、職員の方々のサポートのもと、ゴミの処分が不十分だと、人体にどんな影響があるか、ゴミの減量化のためにどんな工夫が可能なのか、ゴミを資源として扱うためにどんな取り組み・仕組みがあるのかというテーマについて議論していました。