9月30日に10月の全校集会を行いました。今月の全校集会では、情報が身の回りにあるれてる現代において目に見えるものだけが正解なのではなく、目に見えないものから何を感じどのような気づきを得ていくにかという非認知能力の成長について校長から話がありました。また学習指導部の先生から、常友祭や歩く会などのイベントと定期試験に向けての学習の両立について、学習効率を高める要素について話がありました。
さらに今月は、3年生の代表者が『NZ海外研修で得た経験』というテーマで全体の前に出て1分間スピーチを行いました。


