1学年特進選抜コース探究学習“模擬国連”

Category:
講演会

contents section

9月24日、1学年特進選抜コースの探究学習の一環として「模擬国連」を実施しました。

「模擬国連」とは参加者が各国の大使(外交官)になりきり、実際の国連の会議や国際会議を模擬する活動であり、1923年にハーバード大学で行われた「模擬国際連盟」に端を発しています。

今回は「国連カフェ」というテーマのもと、各国が合意できる「国連本部のカフェメニューの決定」を目指し、活発な議論を繰り返しました。
「自国の国益のみを追求し、議論によって相手を打ち負かす」のではなく、「相手国の事情を考え、合意点を模索しながら交渉する」という経験を通して、国際政治の仕組みの一端を知り、国際問題に目を向ける良い機会となりました。