中高一貫
コース

6年間のカリキュラムで培った応用力と実践力で、難関大学進学を目指します
- 中学校3年間の探究フィールド別活動で、個性を伸ばして将来像を確立。
- 2年ごとに3つのステージを設定し、基礎学力の上に実践力と応用力を養成。
- 多彩な研修や探究活動で未来に生きるスキルを培う、確かなキャリアガイダンス。
6ヵ年のプロセス
本コースでは、中高6年間を2年ごとに3つのステージに分け、学習指導に取り組んでいます。
中学1年と2年では基礎学力の育成と学習習慣の確立をめざし、中学3年と高校1年では高校課程の基礎学力の定着をめざします。そして、高校2年と3年では生徒の目標大学合格のために実践力と応用力を養成していきます。
ステージ1:中1・中2
- 学習面
- 中学校課程の基礎学力の育成。学習習慣の確立。
- 探究活動のテーマ
- 自己を理解する。社会に関心を向ける。将来の目標を考える。
ステージ2:中3・高1
- 学習面
- 高校課程の基礎学力の育成。基礎学力を基に自分で思考・判断し、表現する力を向上。
- 探究活動のテーマ
- 個性を伸ばす。自分の関心から将来の職業を決定し、学問と職業の関係から、志望する学部系統を決定する。
ステージ3:高2・高3
- 学習面
- 目標大学合格のための実践力と応用力の養成。
- 探究活動のテーマ
- 自分の夢を実現する。どのように社会・世界に貢献するか、自分なりに課題を見出し行動する。
大学
社会そして未来へ